2024年 4月 25日 (木)

熱戦に火ぶた! いきなり動いた明大と同志社大に明暗 早大と慶大、一橋大は様子見(第1節)【FX大学対抗戦 Bグループ】

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

感情的にならないため、テクニカル分析は欠かせない(慶応義塾大学 2Gさん)

   FXは2年前に少し触ったことがある。最初はTwitterを主軸にネットから情報を収集し、ファンダメンタルズ分析をしていた。少しして情報収集を怠るようになり、損失が増えたことでスキャルピング(秒単位、分単位の取引を繰り返して利益を得る投資手法)に切り替えるがうまくいかずに退場したという失敗がある。

   初心者であることには変わりないが、この失敗を活かして利益を出せるようにしたいと考えている。一番意識したいのは資金管理だ。適切な額を適切なタイミングで適切に運用することの大切さは以前の失敗から学んだ。

   明確な根拠のないエントリーは絶対にしないように心がけたい。

   半年間という長くない期間で利益を出すには短~中期でのトレードを意識する必要があると考える。もともと超短期で取引していたので握力がまったくなくメンタルを保てるか不安ではあるがこれを機に克服したいと思う。

   加えて、テクニカル分析をたくさん取り入れていきたいと考えている。日々変わっていく情勢だけを頼りにするのはあまりにも不安定でトレードに自信が持てない。感情的にならず状況を分析するうえでテクニカル分析は欠かせないと感じる。

   ◆米ドル円を主軸にトレードしていく
少し触ったことがあるという理由から、基本的にはUSD/JPY(米ドル円)を主軸にトレードしたいと考えているが、状況をみて他の通貨についても情報を収集し、近いうちに米ドル以外も取引できるように努めたい。今週は大学対抗戦が始まって最初の週というのもあって取引はせず、今後のトレードに向けて基礎的な勉強のし直しに時間を割いた。今週の大きな動きを調べてみたので、確認してみたい。

   5月27日のニューヨーク外国為替市場で、米ドル円は1ドル=109円22銭から109円92銭まで上昇し、109円84銭で引けた。この日発表された米国の経済指標は強弱まちまちの結果だったが、「バイデン米大統領がインフラ拡充に6兆ドルの予算提案へ」との報道をきっかけに長期金利が上昇したとみられ、ドル買いが優勢になった。また、日本の緊急事態宣言の延長が決定的なことや米株高を受けて、円売りも強まったもよう。

   今後経済活動が再開される米国に対し、感染状況が悪化している日本という構図になってしまっている以上、しばらくは米ドルが強い流れだと考える。動きが小幅でなかなか利益を出すのは厳しいかもしれないが、チャートをしっかり見てとれるところはしっかりととっていきたい。

参考リンク:Gooニュース「27日の米国市場ダイジェスト:NYダウ141ドル高、労働市場の改善に期待」(2021年5月28日 FISCO)

   ◆児山将のワンポイントアドバイス
取引の長さに関しては、一般的に短期よりも中長期の方が難易度が低いとされています。特に、FXの場合は2か国間の強弱ですから、国の政策や経済が毎月コロコロと変わることはほとんどなく、トレンドが発生したら続きやすいという特徴があります。
2Gさんが選択されたドル円は、値動きも複雑ではなく、米ドルと日本円という取引高も極めて多い通貨ペアのため、短期的な取引もポイントを押さえれば比較的わかりやすいと言えます。経済指標や要人発言にロンドンフィキシングなど、毎日の相場変動要因は多数ありますが、自身が得意な材料を見つけていただければと思います。

100万円からの損益  プラス・マイナスゼロ
5月28日現在           100万円

慶応義塾大学 2G
慶応義塾大学 2G
慶応義塾大学商学部2年。FXは高校生の頃に少し触ったが、損失が膨らみ休止。今回のFX大学対抗戦を機に学び直し、利益を出せるように励んでいきたい。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中