2024年 4月 19日 (金)

【体験談】公務員ってFXしてもいいの? 早期退職まで10年運用した結果は......

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   ブログやSNSで情報を発信していると、たまにいただくのが「公務員って副業禁止なのにFX(外国為替証拠金取引)はしてもいいんですか?」という質問。FX=怪しい、危険、ギャンブルみたいなイメージがあるのか......。

   23歳からかれこれ15年FXをしているぼくからすると、正直目が点な質問だ。株式投資も、つみたてNISAなどで行われている投信積立も同じ投資だ。公務員はFXをやってはいけないということであれば、これらの投資もやってはいけないということになる。そんなことはない。

  • 質問をする女性
    質問をする女性
  • 質問をする女性

23歳から始めたFX どうしてた?

   公務員が禁止されているのは「副業」だ。営利目的で事業をすることや、アルバイトなど本業以外の仕事をすることが禁止されている。投資はこれらに当てはまらないのでOK。ただし、公務員法によって職務専念の義務や信用失墜の禁止、守備義務は負っているので注意が必要だ。勤務時間中にスマホアプリや職場のパソコンでトレードをするなんてことはもってのほかなので人生を棒に振らないように公務員の人は気をつけたい。

通勤中の電車内でスマホを操作する男性
通勤中の電車内でスマホを操作する男性

   著書やブログでも書いているので詳しくは割愛するが、ぼくは公務員を辞めようと思って23歳のときに本気で資産運用としてのFXを始めた。今から15年も前なので、つみたてNISAのように低コストな投資信託を毎月積立。非課税で買える環境は整っていなかった。

   個別株は大学生のときにやってみて、投資初心者には銘柄選びのスキルや投資元本がそれなりに必要ということもあって厳しいと感じたので、社会人になってからはやらなかった。また、当時は今のように仮想通貨もない。そうなると消去法的にFXしかなかった。

   始めはなんとなく雰囲気でトレードしてしまい案の定、50万円を2週間で8万円に減らしてしまった。FXなどの証拠金取引には、現物取引にはないロスカットという仕組みがある。これによって大きく含み損を抱えたぼくのポジションは強制的に決済され、担保として預けていた証拠金分だけが口座に残った。

   この経験を通してぼくは雰囲気だけでトレードしていた自分を見つめ直し、半年ほどの間、片っ端から投資本を読み漁り勉強しつつ、新たな運用資金を貯めていった。そして、行きついたのが相場を予想しないFXだ。今はそれを自動売買でやっているが、当時は通勤電車内や昼休み、寝る前など隙間時間でやっていた。相場を見て、売り買いの判断をする裁量トレードではないので、すべて指値注文(予約注文の一種)で対応できた。

あっきん
あっきん(@_akkin_nara
投資家、ブロガー(元公務員)
23歳から、外国為替証拠金(FX)取引をはじめる。トレーダー歴は13年。2016年3月末、子育てと仕事を両立するために11年勤めた某県庁を早期退 職。その後、資産運用ブログ「akilog」をスタート。運用方法をすべてブログで公開する、「リアル」なトレードが評判を呼んでいる。
FX自動売買「トラリピ」(マネースクエア)と、仮想通貨がメイン。
奈良在住。金沢出身、36歳。
資産運用ブログ「akilog」https://akilog.jp/
kaisha_20190717144836.png
ひろこ(@hiroko_akilog
投資家、ブロガー、FP(元銀行員)
あっきん嫁。2児の母。銀行で投信の販売営業を14年続け、2018年3月末、早期退職。リーマンショックでの投資経験を活かした『長く投資を続ける秘 訣』をブログやSNSで発信中。女性の「そうそう!」「あるある!」を盛り込み、わかりやすく解説する。自分の感性を頼りに生きるタイプ。
投信、株価指数、FX、仮想通貨など幅広く運用中。テクニカル分析を楽しく勉強中。
奈良在住。奈良出身、アラフォー。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中