2024年 4月 26日 (金)

かつては男性ばかりの技術職も「女性リーダー」がけん引 ダイキン工業の花岡早苗さん

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   エアコンや空気清浄機などの商品が代表的な、総合空調メーカーのダイキン工業株式会社。女性活躍の取り組みなどにも積極的で、2020年度には7年連続で8度目となる「なでしこ銘柄」に選定された。

   もともとは男性ばかりの機械メーカーで、特に研究や開発などの部門は女性が少なく管理職もほとんどいなかったが、近年は技術畑で活躍する女性リーダーも増えてきているそうだ。

   そのうちの一人が、テクノロジー・イノベーションセンター IAQ技術グループ主任技師 花岡早苗(はなおか・さなえ)さん。現在は、より健康や快眠につながる空気の実用化を目指して、技術者チームをリードしている。その取り組みやキャリアについて、聞いた。

  • 「より消費者に近い商品開発に携わりたい」と、ダイキン工業に転職してきた花岡早苗さん
    「より消費者に近い商品開発に携わりたい」と、ダイキン工業に転職してきた花岡早苗さん
  • 「より消費者に近い商品開発に携わりたい」と、ダイキン工業に転職してきた花岡早苗さん

より消費者に近い商品開発に携わりたい

――ダイキン入社前まで、まったく違った技術分野のお仕事をされていたそうですね。キャリア転換の経緯と、現在担当されている分野について教えてください。

花岡早苗さん「前職では、光学デバイスの設計に関わる仕事をしていました。具体的にはDVDやBlu-rayなどのディスクを読み取る部品を設計し、社内の商品開発部門や取引企業に納品するのが仕事。BtoBで、自分の仕事がどんなふうに企業や社会に役立っているかという点がイメージしづらかったこともあり、もっと消費者に近い商品開発に携わりたいと思っていました。
2010年にダイキン工業に中途入社し、念願だった空気清浄機の商品開発に5年ほど携わりました。その後、研究開発拠点のテクノロジー・イノベーションセンターが設立されたタイミングで異動。現在、IAQ(室内空気質、Indoor Air Quality)技術グループ内で、『健康になる空気』『快眠できる空気』など、生活を変える新たな空気を創りだす取り組みが始動しており、私は、主任技師という立場でこの新領域を担う技術者チームをリードしています」

――具体的にはどのようなことに取り組まれているのでしょうか。

花岡さん「これまでは、集塵、脱臭、除菌など空気から有害物質を除去する技術に力を入れてきました。一方で、新たに空気に有用なものを付加する技術領域を加え、安心・安全の次の空気の価値として、健康を提供するという研究に着手しています。たとえば、すでにルームエアコンの機能で睡眠の質が改善されるような制御技術が搭載されていますが、今後さらに、病気を事前に防いだり、疲れにくくしたりといったことも、空気の力で実現しようとしています」

――そのための技術者チームをリードされているとのことですね。

花岡さん「この新領域には、医療、化学、バイオ、機械、情報など、幅広い分野が関係しています。私がリードするチームは14人が所属。医学部出身者をはじめ、さまざまなバックグラウンドや専門性をもつメンバーが在籍しています。それぞれの専門分野のことは、個々のメンバーのほうが私よりもはるかに詳しいので、私ができることは、メンバーの専門性をうまく引き出してあげること。メンバーが迷ったり、悩んだりしている際に、話を聞きながら一緒に情報を整理して、方向性を自らが見いだせるようにしています」
水野 矩美加(みずの・くみか)
水野 矩美加(みずの・くみか)
アパレル、コンサルタント会社を経てキャリアデザインをはじめとする人材教育に携わる。多くの研修を行う中で働き方、外見演出、話し方などの自己表現方法がコミュニケーションに与える影響に関心を持ち探求。2017年から、ライター活動もスタート。個人のキャリア、女性活躍、ダイバーシティに関わる内容をテーマに扱っている。
戸川 明美(とがわ・あけみ)
戸川 明美(とがわ・あけみ)
10数年の金融機関OLの経験を経て、2015年からフリーライター、翻訳業をスタート。企業への取材&ライティングを多く行う中で、女性活躍やダイバーシティの推進、働き方の取り組みに興味をもつ。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中