2024年 4月 20日 (土)

100年企業目指すには「社員の健康」が最重要! 「和と挑戦」を目指して(富士電波工業株式会社 横畠俊夫社長)

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   健康経営優良法人の認定を目指す企業経営者にヒントを――。そんな思いのもと、連載中の「健康経営のススメ!」。

   これまでに認定を受けた企業や、積極的に健康経営を推進している企業の先進事例のほか、コロナ禍で社会的課題となった従業員のストレス対策として、産業医のアドバイスを有効活用する企業の事例など、できるだけ具体的なノウハウに焦点を当てている。

   第9回は、大阪府大阪市淀川区に本社を構える富士電波工業株式会社。従業員は135人。経済産業省の健康経営優良法人2022ブライト500に認定された。代表取締役社長の横畠俊夫(よこはた・としお)さんに聞いた。

  • 高度な加熱技術に強みを持つ富士電波工業の「健康経営」に迫る!
    高度な加熱技術に強みを持つ富士電波工業の「健康経営」に迫る!
  • 高度な加熱技術に強みを持つ富士電波工業の「健康経営」に迫る!

健康活動を促す「健康目標カード」を各自で作成!

――健康経営を導入したきっかけを教えてください。

横畠 俊夫社長「当社は2018年の創業70周年記念式典で『100年企業を目指す』と宣言しました。長年にわたり製造業として事故予防の観点から、労働安全衛生法の法令遵守と作業環境の向上に重点を置いてきました。これからは健康経営の目的である社員の健康増進と生産性向上の相乗効果を得られるよう、コミュニケーションの促進や病気になっても安心して働き続けられる制度の拡充にも注力していきます。それが少子高齢化のわが国でものづくりに貢献し続ける100年企業の必須条件だと考えています。

最初に健康経営について、経営戦略会議の議題に上がったのが2016年でした。雑誌で健康経営の特集記事を読んだ相談役から示唆を受け、安全衛生委員会で議論をしたことから始まりました。
その後、生活習慣病予防の標語募集や個人別の健康目標設定を呼び掛けるなど、地道な取り組みが始まりました。健診項目に胃透視も追加しました。
その後、2018年になって、取引先が優良認定を取得したこと、また、認定が就活生に注目されていることを知り、健康増進活動の推進には認定制度が有効かも? と感じていたのです。そして、昨年(2021年)、アクサ生命のサポートを通じて健康宣言を発表し、優良法人認定を申請し、無事取得することができました」

――「健康目標カード」で健康管理を行っているそうですね。

横畠社長「社員の健康活動を促すために、『健康目標カード』を各自で作成して、宣言してもらっています。最初は個人情報なので、取り扱いについて反対意見も多く、社内に公表しないことで合意を取り、制度として続けていました。そして、優良認定取得を契機に、今年(2022年)からは全社員が互いに励まし合って参加できるように目標を開示することにしました。個人でもグループでもOKとし、目標管理にアプリを使用することも認め、できることから始めてもらっています。会社としても、参加率が上がるような手当や賞品等の支援策を考えて続けたいと思います」
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中