企業も歓迎、異業種×異職種への「越境転職」 成功の秘訣はスキル&ワクワク感の掘り起こしにアリ!

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   コロナ禍を受けて、働く人のキャリア観が変化しつつある。

   自分自身と向き合う時間も増えたなかで、あらためて自分にとってのワクワクする働き方や生き方を見つめなおす――通称、「ディグる(深く掘り起こす)キャリア」というキーワードで、転職市場に新たな潮流が起きているというのだ。

   リクルートによると、自分の経験やスキル・感情を深く掘り起こすことで、自らが本当に夢中になれる領域・仕事へ、成長機会を求めて異業種・異職種へ転職する「越境転職」の割合も増加しているらしい。一方で、人手不足に悩むだけでなく、ビジネスモデルの変化への対応に向けて企業側もこうした「異能人材」を歓迎している。

   コロナ禍によって変化してきた働き方、企業はどのような人材を求めているのか、そして、「ディグる」とはどういうことか、リクルート HR統括編集長の藤井薫さんに聞いた。

  • リクルート HR統括編集長の藤井薫さん
    リクルート HR統括編集長の藤井薫さん
  • リクルート HR統括編集長の藤井薫さん

終身雇用ならぬ、「終身自在」社会へ

   リクルートがまとめた「新型コロナウイルス禍での仕事に関するアンケート」(2020年8月実施)によると、新型コロナの影響から「自分の将来のキャリアを見つめなおしたり、考えたりした」という転職検討中/活動中の人は約6割いた。

   転職活動のきっかけとしては、二大理由に「会社の戦略や方向性に不安を感じたため」(35.1%)、「よりやりがいのある仕事をしたいと思ったため」(26.7%)が挙げられている。「コロナ禍の影響で収入が減ったため」という理由は意外と低く、11.8%にとどまる。そのうえで、「企業に応募する際の重視項目」の上位二つは、「やりたいことを仕事にできる」(56.3%)、「将来的に年収が上がる見込みがある」(49.3%)だった(「コロナ禍での転職活動者の意識・動向調査」2021年3月実施=図表1参照)。

(図表1)転職活動のきっかけ、応募の際の重視項目(リクルート作成)
(図表1)転職活動のきっかけ、応募の際の重視項目(リクルート作成)

   こうした転職者の傾向について、リクルート HR統括編集長の藤井薫さんは、「ひとつは、コロナ禍でなかなか会社がビジネスモデルや働き方を変えないことへの不安。そしてもうひとつに、やりがいのある仕事、やりたい仕事への志向が読み取れます」と指摘する。

   藤井さんによると、象徴的なのは、転職理由に「収入が減ったため」が下位だったこと。金銭的な報酬以上に、仕事の意義、仕事への没頭を求めているのだ。

   そうした考えのもと、業種や職種を変える「越境転職」にもどんどん挑戦していく様子が浮かび上がる。越境転職はたとえば、いままでは営業職だったが、次はデジタルマーケティングに挑戦したい。これまでのように日本国内だけでなく、今後はアジア圏など成長著しい地域で仕事がしたい――こういう志向のことだ。

「今や多くの働き手が重要視しているのは、やりたい仕事に没頭しながら自分を成長させ、ときには自由自在に会社も移動して、結果として将来の収入が上がっていくような働き方です。終身雇用ならぬ、『終身自在』です。自分の持ち味をさまざまな場所で発揮し続け、才能を花開させる働き方がこれからは大事になっていくでしょう」(藤井さん)
姉妹サイト