2024年 4月 26日 (金)

バイクメーカー4社&エネオス、電動バイクの「バッテリー交換」ステーション設立へ 充電の手間&充電切れ不安解消...普及への期待度は?

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   電動バイクや電動スクーターといった電動二輪車の電池が切れたら、コンビニやガソリンスタンドで充電された電池と交換して、そのまま走る――そんな時代がやってくる期待が高まっている。

   バイクメーカー大手のホンダ、スズキ、ヤマハ発動機、カワサキモータースと石油元売り大手のENEOS(エネオス)ホールディングスは、電動二輪車(電動バイクや電動スクーター)の共通仕様バッテリーのシェアリングサービスとインフラ整備の専門会社「Gachaco(ガチャコ)」を2022年4月1日に設立した。

   現時点で電動バイクや電動スクーターの普及は限られるが、普及の課題となる「長時間充電の面倒さ」と「外出時のバッテリー充電切れへの懸念」を解消するのが目的という。どんなサービスが始まるのか。今後、電動二輪車の普及は進むのだろうか。

  • 電動二輪車の普及は進むか?(写真は、Gachaco(ガチャコ)のPR動画より)
    電動二輪車の普及は進むか?(写真は、Gachaco(ガチャコ)のPR動画より)
  • 電動二輪車の普及は進むか?(写真は、Gachaco(ガチャコ)のPR動画より)

今秋、ホンダのバッテリーパック脱着交換サービス開始

   ガチャコはまず2022年秋を目途に、ホンダがすでに実用化している電動スクーター用のバッテリーパック「Honda Mobile Power Pack e:(ホンダ・モバイルパワーパック e:)」の脱着交換サービスを東京など大都市圏から始めるという。ガチャコとは文字通り、残量が少なくなったにバッテリーをガチャっとはずし、満充電のバッテリーと交換するサービスをイメージしているのだろう。

   ホンダ・モバイルパワーパックは、脱着交換が可能なリチウムイオン電池だ。ホンダは2018年から国内外で実証実験を行い、この電池を搭載した電動スクーターを既に発売している。 最新の「ホンダ・モバイルパワーパック e:」は容量が1.3キロワット時(kWh)で重さが約10キログラム。ホンダによると、これは片手でも持ち運べる大きさと重さ。「二輪車への搭載性から体積を決め、航続距離から容量を決めた結果、重さが約10キロに落ちついた」(同社の開発エンジニア)という。

   電池が脱着式の場合、電池残量が少なくなったら、自宅や充電スタンドで充電するのではなく、コンビニやガソリンスタンドなどに設置したバッテリー交換ステーションで、満充電の電池に交換する。

   ホンダは、この電力を太陽光や風力など再生可能エネルギーで賄うことを想定しており、「充電時間や電池切れの心配をせずに再生可能エネルギーで走ることが可能になる」とアピールしている。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中