2024年 4月 19日 (金)

「変化」できる会社が人財を育て、成長する/JR西日本の富澤五月さん、渡壁なぎささん、牧野早希さん、髙須優子さん(後編)

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

フラットな発言が「いい仕事」につながる

――環境やマインドの変化を乗り越えた現在、みなさんはどんな仕事に取り組んでいて、何をモチベーションにして業務に取り組んでいるのでしょうか。

髙須さん「今は男性女性と考えなくなりました。新卒の時代から男性の中に少数の女性だったせいか、相手に遠慮することなく『歯に衣着せぬ』発言をしてきたと思います。話を聞いて、理解できないことがあれば、わかったふりをしないで質問をする。他の人のためにもなることだと思って発言することもありますし、フラットに発言することによって、結果的に『いい仕事』ができると思っています。

――『いい仕事』とは、どういうことでしょうか?

髙須さん「『いい仕事』とは、会社としてやりやすいか、やりにくいかではなくて、お客様にとってどうなのか。こういったサービスを真剣に考えていかないと、私たちの会社はこのままではまずいと思ったのです。現在、この考えを持って、コンタクトセンターを担う会社の社長を務めています。
 男性女性という意識はしていませんが、『女性活躍推進』にフォーカスされた時には合わせた発言をしています。女性が少ないがために、『女性初』と言われる機会がよくありますが、私自身もはじめてのことなので不安だらけ。はじめて任されるポジションに対しても、わからないことばかりです。
 そこでわからないことは、富澤さんなど同期、先輩はもちろん後輩や部下、人事などの関係部署も駆使しつつ、仕事で知り合った方や友人・家族などに聞いてまわって『できるふりをしないこと』を心がけています。まわりの助けを借りながら、一つひとつ仕事が仕上がっていくと『私でもできるんだ』という自信になってモチベーションを上げられていると思います。

――よくわかります。

髙須さん「モチベーションが上がるのは、『今日はこの仕事をやった』『明日から休みだ』というように目の前の仕事を見ている時ではなく、見える風景が変わった時だと思っています。新しいポジションにつくことで、仕事の見える風景が広がります。先のことまで情報が得られるようになってくると、『日々の仕事はしんどいけど、5年後の会社はこんなことを計画している、そこに私も乗りたい』と思えるようになってきました。メンバーにもこの先の仕事の見せ方を工夫することで、モチベーションを上げられるんじゃないかな、と思いながら接しています」

――富澤さんはいかがですか?

富澤さん「入社して数年くらいは社内でも『男性・女性』という考えがまだあったので、気にすることもありました。でも気にしていても、どうにもならないなと。男女ともに気にしてもらいたくないという気持ちも出てきました私自身も時代とともに意識しなくなってきましたね。
 ただ、はじめは『女性初』と言われるのが嫌でした。しかし、女性社員が少ない環境だったので、言われるのは『仕方がない』と思えるようになりましたね。
 髙須さんと同じく、はじめてのことに対して不安な気持ちがありました。でも、やったことがない仕事に携わる時には助けてくれる人がたくさんいました。今も、まわりに対して『ありがたいな』と思いながら過ごしています。仕事上、さまざまなエリアに行くことも多くわからないことだらけです。素直に『わからない』と伝えるとメンバーが頑張ってくれて支えてくれています。最近は、男女というより仲間という関係に近づいてきたと感じています。
 別の部署から現在のCS推進部に異動してきた時も、もともといた髙高須さんからのサポート、他の部署のメンバーが会議の進行度合いなど教えてくれました。まわりが支えてくれることを実感することがモチベーションの秘訣です。
 会議に出ると、出席者はやはりまだ男性が多い環境です。女性としての意見も言いますし、男女に関わらず気になったことがあれば伝えるように意識していています」

――つづいて、渡壁さんの話も聞かせてください。

渡壁さん「女性として子育てをしながら働いてきた経験談をまわりに伝えることが、『お客様に喜んでいただけるか』を考える際の参考になるのかなと思って話すようにしています。
 私がモチベーションを保てているのは、刺激を受けられるいい環境がまわりにあるからだと思います。みんなが『お客様に喜んでいただけるか』を意識して日々議論しています。
 コロナ禍で、なかなか家族とも会えない状況のなか、鉄道を使って久しぶりに会えた時の喜びの姿。鉄道事業とは『人と人とを繋いで、双方に嬉しい気持ちが生まれる』『現地に行って実際に物事を体験できる』ことを生み出す、すごいサービスなのではとあらためて気づきました。そこに携わっているってすごいことだと自負しています。『私にももっとできることがあるんじゃないかな』と社内、社外からも刺激をもらっています」
水野 矩美加(みずの・くみか)
水野 矩美加(みずの・くみか)
アパレル、コンサルタント会社を経てキャリアデザインをはじめとする人材教育に携わる。多くの研修を行う中で働き方、外見演出、話し方などの自己表現方法がコミュニケーションに与える影響に関心を持ち探求。2017年から、ライター活動もスタート。個人のキャリア、女性活躍、ダイバーシティに関わる内容をテーマに扱っている。
戸川 明美(とがわ・あけみ)
戸川 明美(とがわ・あけみ)
10数年の金融機関OLの経験を経て、2015年からフリーライター、翻訳業をスタート。企業への取材&ライティングを多く行う中で、女性活躍やダイバーシティの推進、働き方の取り組みに興味をもつ。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中