2024年 4月 29日 (月)

仰天!「家計は値上げを受け入れている」...黒田日銀総裁発言にエコノミストがノー!「消費者の一種のあきらめの心境だ」

「家計は値上げを受け入れている」

   2022年6月6日、黒田東彦日本銀行総裁の「仰天発言」が飛び出した。都内で開かれた講演の席上、金融緩和を続ける理由として見解を示した。

   いったい何を根拠に? エコノミストたちも「人々の実感からかけ離れた発言」「家計への目配りに欠ける」と非難が相次いだ。

  • 高すぎてスーパーの買い物にも迷う(写真はイメージ)
    高すぎてスーパーの買い物にも迷う(写真はイメージ)
  • 高すぎてスーパーの買い物にも迷う(写真はイメージ)

家計が値上げを認める間に、持続的物価上昇目指す

   日本銀行の黒田東彦総裁は5月6日、共同通信の加盟社などで構成する「きさらぎ会」で講演し、「揺るぎない姿勢で金融緩和を継続していく」と強調した。報道をまとめると、その中で「日本の家計の値上げ許容度も高まってきている」との見解を示し、「(日銀が目指す)持続的な物価上昇の実現にとって重要な変化」と述べたのだった。

   黒田総裁は「ひとつの仮説」と断ったうえで、「家計が値上げを受け入れている」根拠として東京大学大学院の渡辺努教授が今年5月に発表した5か国の家計へのアンケート調査を引用した。それは、「馴染(なじ)みの店で馴染(なじ)みの商品の値段が10%上がった」際の行動を尋ねた内容だ。昨年8月は「他店に移る」が半数以上を占めたが、今年4月には大きく減ったことが「値上げ許容度が高まった」ことになるという。

   黒田総裁は、その背景として、コロナ禍による行動制限で蓄積した「強制貯蓄」が影響していると指摘。「家計が値上げを受け入れている間に、良好なマクロ経済環境をできるだけ維持し、賃金の本格上昇につなげていけるかが当面のポイントだ」と述べ、改めて強力な金融緩和を続ける考えを強調した。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中