身近にロールモデルいなくても...未来の「女性管理職」育てる仕掛けとは/SOMPOひまわり生命保険・浅野聡子さん、髙山すみ代さん、吉田志帆さん

   代理店チャネルを中心に生命保険事業を展開しているSOMPOひまわり生命保険株式会社。「健康応援企業」を目指して、保険本来の機能に、健康をサポートする機能を加えた「Insurhealth(R)」(インシュアヘルス)を新たな価値として提供することを掲げている。

   同社で神戸支社長を務める浅野聡子さんは、2度の育休を経て、事務職から営業職にキャリア変更し、支社長に就任した経歴の持ち主だ。これまでの経歴やキャリア転換、支社長という仕事への挑戦について浅野聡子さんに話を聞いた。また、同社の女性活躍に関する制度や取り組みについて、人財開発部の業務課長髙山すみ代さんと副長吉田志帆さんにも話を聞いた。

  • SOMPOひまわり生命保険・神戸支社長の浅野聡子さん
    SOMPOひまわり生命保険・神戸支社長の浅野聡子さん
  • SOMPOひまわり生命保険・神戸支社長の浅野聡子さん

2度の育休で感じた変化...会社の「産休育休」推進が加速

―― 一般職で新卒入社されて、2019年から支社長に就任されたとのことですが、事務職を長く務め、その後、営業社員をまとめる支社長になった経緯を教えてください。

浅野聡子さん「一般職として入社し、10数年、営業店の事務などの事務畑を歩んできました。2014年に、事務職をしながら代理店担当者、いわゆる営業職を一部担ったことが営業職への転換のきっかけとなりました。
この時、当社は、事務職の社員が営業職に挑戦できるような人事制度の改定に取り組んでいたので、その試みの第1弾として、長く事務職を務めていた私が選ばれました。その後、支社で業務課長という支社長のサポート役を務めることで経験を積み、2019年4月からは神戸支社の支社長として、現在は17名の社員を率いています」

――これまで、2度の育休を取得されたとのことですが、当時、育休をとった時はどのような状況でしたか。

浅野さん「2005年と2010年に出産し、それぞれ約1年間、育休を取得しました。1人目を出産した時は、会社に育児休業制度はありましたが、現在と比べて活用する社員がまだまだ少ない時代でした。今のように、産休育休制度を会社側が全面的に推進するという雰囲気は感じられず、現在用意されている『育児休業者向けのマニュアル』のような情報もほとんどありませんでした。そのため、必要な情報は、職場などでの個人と個人とのつながりの中で得ていました。2回目の育休取得の際は、時代も代わり、会社としての支援が強化され、1人目より制度利用者も増え育休を取りやすい雰囲気になっていました」

――支社長は、営業目標の達成などプレッシャーがかかる大変な仕事だと思います。現在、仕事と家庭の両立はどのように工夫されているのでしょうか。

浅野さん「支社長は、支社の営業目標の達成に責任を持っていますが、その実現のためには人財育成が大事だと考えています。神戸支社は、社歴の浅い社員も多く在籍しているため、営業活動では、私自身が取引先を訪問し、提案する姿を見せることも求められます。
一番大変なのは、体力面ですね。これまでの仕事では体力面での不安は感じたことはなかったのですが、支社内外で忙しく動きまわる中で、もっと体力があればと思うことが多々あります。
現在、子どもたちがある程度大きくなっているということもあり、どちらかというと平日は仕事優先の生活になっています。週末は家事をサボってでも、しっかり休むというところでバランスをとっています(笑)」
水野 矩美加(みずの・くみか)
水野 矩美加(みずの・くみか)
アパレル、コンサルタント会社を経てキャリアデザインをはじめとする人材教育に携わる。多くの研修を行う中で働き方、外見演出、話し方などの自己表現方法がコミュニケーションに与える影響に関心を持ち探求。2017年から、ライター活動もスタート。個人のキャリア、女性活躍、ダイバーシティに関わる内容をテーマに扱っている。
戸川 明美(とがわ・あけみ)
戸川 明美(とがわ・あけみ)
10数年の金融機関OLの経験を経て、2015年からフリーライター、翻訳業をスタート。企業への取材&ライティングを多く行う中で、女性活躍やダイバーシティの推進、働き方の取り組みに興味をもつ。
姉妹サイト