2024年 4月 25日 (木)

「仮想通貨」取引でよく目にする「AMM」って何だ?...今、注目の仕組みを解説【仮想通貨通信vol.1(前編)】

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

AMMのメリットは?

   それでは、AMMについて、なんとなくイメージできたところで、AMMにはどのようなメリット・デメリットがあるのかチェックしていきましょう(デメリットは【後編】で)。

   AMMを利用するメリットには以下の3つのメリットがあります。

(1)取引が簡単
(2)流動性が高く、大きな額の取引が行いやすい
(3)保有するコインで手数料が稼げる

具体的にはどのようなメリットなのか。1つ1つみていきましょう。

(1)取引が簡単

   やはり何と言っても、「簡単」という特徴は見逃せません。AMMを活用した取引所では、売買したい仮想通貨を選択肢と数量を入力するだけ。

   あとは、自動で取引価格が決まり、ボタンを押せば交換は完了です。

   どうしても仮想通貨や株式の取引はさまざまな設定をしなければならず、面倒なイメージがあります。ところが、AMMを活用した市場では、その必要はありません。

(2)流動性が高く、大きな額の取引がしやすい

   既存の「板取引」では、市場に発注されている買い注文と売り注文をつけ合わせることで、取引を成立させていました。

   USDCやイーサリアムなど著名な仮想通貨の取引では、多くの投資家が注文をしています。そのため、既存の「板取引」を採用する市場でも、問題はあまり起きません。

   しかし、無名の「草コイン」なんて呼ばれている、取引量の少ない仮想通貨は、事情が異なります。「板取引」で取引すると、市場に出ている注文が少なく、10万円分購入しただけでも価格を大きく動かしてしまうことも。

   実際、株式においてもグロース市場に上場している時価総額が極端に小さい銘柄などは、少額の取引を実行しただけで、市場を大きく動かしてしまうこともあり、取引のたびに大きく価格が変動しているのではとても面倒ですよね。

   一方、AMMを利用した取引所では、「流動性プール」と呼ばれる仮想通貨が大量に入ったプールを用意し、プール内の仮想通貨需給から仮想通貨の価格を自動計算します。

   大きな額の取引であっても、「板取引」と比べてAMMを活用した場合は、市場への影響は比較的軽微で、価格への影響を抑えることが可能です。

   仮想通貨の場合、時価総額の小さな銘柄がたくさんありますから、AMMを活用した取引所はとても相性が良いのです。

(3)保有している仮想通貨で手数料が稼げる

   実はAMMは取引を簡単に行えるというだけでなく、投資家に新たな収益チャンスをもたらしたという点でも注目されています。

   先ほど「AMMでは仮想通貨が大量に入った流動性プールに対して売買を行う」という言葉が出てきました。

   「じゃあ、流動性プールには誰が何のために仮想通貨を入れているの?」...そんな疑問が出てきそうですね。

   実はAMM搭載の取引所では、取引の際に徴収した取引手数料が流動性プールに仮想通貨を入れた投資家に分配されます。

   つまり、流動性プールに手持ちの仮想通貨を入れておくことで、収益を得ることが可能です。

   実際、うまく流動性を提供することができれば、1年間で資金を何倍にも増やすことが可能とあって、投資家から大きな注目を集めています。

   10万円分の仮想通貨を流動性プールに入れるだけで、1年で20万円、50万円と増えているかもしれない...そう考えるとワクワクしますよね!

   さて、ここまでAMM、そしてAMMを活用した取引所メリットについてお伝えしてきました。しかし、うまい話には裏がありデメリットも存在します。デメリットも知って、賢く運用をしたいですよね。

   つづいて、デメリットについては、<「仮想通貨」取引でよく目にする「AMM」って何だ?...今、注目の仕組みを解説【仮想通貨通信vol.1(後編)】>で取り上げたいと思います。(ブロックスタ)

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中