2024年 4月 25日 (木)

どうするFRB? インフレ退治か、銀行連鎖破綻か...しぶとい消費者物価指数 エコノミストが指摘「米景気悪化から世界金融危機のリスクも」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   金融市場の動揺が続いている。米国で起こった3つの銀行の破綻が世界的な金融危機に発展しないか警戒しているのだ。

   そんななか、注目の2月米国消費者物価指数(CPI)が2023年3月14日、発表された。インフレの根強さを見せつける数字で、米連邦準備制度理事会(FRB)は物価高を抑え込むか、さらなる銀行の連鎖破綻を防ぐか、難しい舵取りを迫られることになった。

   どうするFRB? 世界経済などうなるのか? エコノミストの分析を読み解くと――。

  • 世界金融危機のリスクが?(写真はイメージ)
    世界金融危機のリスクが?(写真はイメージ)
  • 世界金融危機のリスクが?(写真はイメージ)

インフレは根強い、FRBは0.25%の利上げに踏み切るだろう

kaisha_20230315195045.jpg
FRBのパウエル議長(FRB公式サイトより)

   米労働省が3月14日発表した2月消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で6.0%上昇した。市場の事前予想通りだった。伸びは昨年6月をピークに8か月連続で鈍化したが、依然として高い水準だ。

   FRBはインフレの抑え込みをめざし、3月21、22日のFOMC(連邦公開市場委員会)で利上げを決める構えだが、10日にシリコンバレーバンク(SVB)など米銀3行の連続経営破綻があったばかりで思い切った手を打つのは難しい情勢だ。

   FRBのパウエル議長は3月7日、インフレ圧力の強さや好調すぎる労働市場を理由に、「利上げペースを加速させる用意がある」と米議会で証言。市場では、FOMCで再び0.5%幅の利上げが決まるとの見方が強まっていた。

   だが、3銀行の破綻により、ここ数日で信用不安が急速に広がったことから、市場の一部からFRBの利上げ見送りの観測も強まっていた。そこに、インフレの根強さを示す消費者物価指数の発表である。FRBはどう出るのか――。

kaisha_20230315195120.jpg
銀行破綻連鎖を警戒するウォール街

   こうした事態をエコノミストはどう見ているのか。次回のFOMCでは、0.25%の利上げに踏み切るだろうと見るエコノミストが少なくない。

   ヤフーニュースコメント欄では、ソニーフィナンシャルグループのシニアエコノミスト渡辺浩志氏は、その理由をこう説明する。

「FRBは金融安定化とインフレ抑制の取り組みを峻別し、個別行の流動性問題に対しては、預金の全額保護と新たな資金供給策で対処しようとしているところ。一方、金融政策の焦点はインフレとの闘いにあります。賃金上昇を背景とするサービスインフレの粘着は看過できず、ここで早々と利上げの停止や利下げに転じれば、仮に金融不安が早期に収束した場合にインフレ再燃を引き起こす恐れがあります」

   と指摘。そのうえで、

「金融安定化はマクロプルーデンス政策(中央銀行による『最後の貸し手』機能など、金融システム全般の安定を目的とした政策)で対処しつつ、来週のFOMCではインフレ抑止に向け0.25%の利上げが実施されると見ておくべきでしょう」

   と予想した。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中