2024年 4月 29日 (月)

チャットGPTのCEO「AIが人類を絶滅させる」と警告! 当初は「気候変動やがん治療の解決も」と言っていたはずなのに(井津川倫子)

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   公開からわずか半年で、世界を塗り替えた対話型AIの「チャットGPT」。2023年4月には、世界人口の1割強にあたる9億人がサイトを訪れたというから、その広がりに驚きます!

   日本からの関心も高く、サイト訪問者数は米国、インドに続く第3位とか。「ブームに乗り遅れるな!」とばかりにAI活用が脚光をあびるなか、当の開発者たちが「人類の滅亡につながる恐れがある」という声明を発表して話題になっています。

   ちょっと前には、「気候変動やがん治療などの課題解決にもつながる」と、AIの「メリット」をアピールしていませんでしたっけ? 振れ幅の大きい、AIをめぐる評価を追ってみました。

「人類史上最速」で広がるチャットGPT 世界を震撼させた「声明」の全文

   チャットGPTは、「歴史上最速」のスピードで広がっています。

   2022年11月30日に公開されてから、わずか2か月後に1億人のアクティブユーザー数を記録したと報じられていますが、スイスUBS銀行の分析によると、1億人に達するのに要した時間は、「TikTok」で9か月、「インスタ」で2年半、「フェイスブック」は4年半だそうですから、チャットGPTの突出ぶりがよくわかります。

   一気に世界中でセンセーションを巻き起こしている様子は、たしかに、コロナ禍で体験したパンデミックの広がりを連想させます。先日、チャットGPTを開発したオープンAIのCEOサム・アルトマン氏らAI分野の専門家350人が、「AIは人類絶滅のリスクをもたらす」と警告する書簡を公開して、世界中に衝撃を与えました。

As ChatGPT takes off, founders join group of experts warning of AI 'risk of extinction'
(チャットGPTが急成長するなか、創業者が「AIが人類絶滅のリスクをもたらす」と警告する専門家グループに加わった:米メディア)
extinction:絶滅

   「take off」は、着ているものを「脱ぐ」、飛行機が「離陸する」、鳥が「飛び立つ」など、幅広い意味で使われますが、ビジネスが「うまくいく」、売上が「急増する」など、「短期間で成功する」といったニュアンスもあるそうです。チャットGPTの場合は、「急成長する」という表現がしっくりくるでしょう。

   驚くのは、「extinction」(絶滅)という激しいワードが使われていることです。この声明は、AIの社会的影響などについて研究を行なう団体Center for AI Safety(CAIS)が発表したものです。が、アルトマン氏のほかにも、グーグル・ディープマインドのデミス・ハッサビスCEOといったテクノロジー企業のトップなど、そうそうたるメンバーが署名欄に名前を連ねていることが目を引きます。

   世界のAI研究を牽引する彼らが、いったいどんな警告を発しているのか...。シンプルな英文で発表された「世界を震撼させた声明」の全文をご紹介しましょう。

Mitigating the risk of extinction from AI should be a global priority alongside other societal-scale risks such as pandemics and nuclear war.
(AIが人類を絶滅させるリスクを軽減することは、パンデミックや核戦争のような社会規模のリスクと並ぶほど、世界的な優先事項であるべきだ)

   サイトでは、具体的な「絶滅へのシナリオ」として、「科学兵器を生みだす」「偽情報の拡散による誤った政策決定」などに言及。パンデミックや核戦争を避けるために世界が一致団結して取り組んでいるように、AIについても「世界的脅威」とみなしてより真剣に対応すべきだ、と警告しています。

   「人間が開発した技術が人間を絶滅させる」というのは、何とも皮肉なことです。その点では、核兵器や武器の開発に通じるものがありますが、AIの場合は驚異的なスピードに私たちの意識や対応が追いついていないことが、他の脅威と異なるところでしょう。

   わずか数か月で世界を席巻したチャットGPTの「猛威」が、AIが抱える「潜在的リスク」を表しているように思えます。「気がついたら、大変なことになっていた」とならないように、私たち一人ひとりが、常にデメリットを意識しながらAIに向き合うことが唯一の「処方箋」なのかもしれません。

kaisha_20170303104637.png
井津川倫子(いつかわりんこ)
津田塾大学卒。日本企業に勤める現役サラリーウーマン。TOEIC(R)L&Rの最高スコア975点。海外駐在員として赴任したロンドンでは、イギリス式の英語学習法を体験。モットーは、「いくつになっても英語は上達できる」。英国BBC放送などの海外メディアから「使える英語」を拾うのが得意。教科書では学べないリアルな英語のおもしろさを伝えている。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中