2024年 5月 16日 (木)

父の日直前!世のお父さんの「肩こり」事情、2年前調査からどう変化? 肩こりに悩む職業は?都道府県ランキングは?

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   とくにデスクワークの多いビジネスパーソンが悩んでいるであろう、肩こり。世のお父さんたちの肩こり事情はどうなっているのだろう。それと、父の日はぜひ、日ごろの疲れをねぎらっては?

   そうしたなか、休養時専用ウェアを手掛けるベネクス(神奈川県厚木市)は、日本リカバリー協会(事務局:神奈川県厚木市)の協力のもと、「リカバリー(休養)」に関する調査を共同で実施。2023年6月12日にその結果を発表した

   それによると、肩こりに悩むお父さんは高い水準で横ばいに推移しているものの、職種間での差が小さくなっているのが特徴だった。

肩こり症状があるお父さん65.5% 20代~40代は70%超え

   今回の調査「ココロの体力測定 2023」は2023年4月18日~5月23日、インターネットを通じて行われた。SCR調査(スクリーニング調査=本調査を行う前に、調査対象者をふるいにかける事前調査)では全国の20~79歳の10万人(男女各5万人)を対象として、このうち本調査対象となったのは1248人(男女各624人)。

   そのほかの条件として、SCR調査項目:10問、本調査項目:30問。疲労度合項目は厚生労働省「ストレスチェック」B項目をもとに独自加工して、点数化。集計データじゃ県・年齢を実際の人口でウエイト修正を行い活用した。

   まずは、2021年の同時期、同じ規模で行われた調査と比較して、お父さんの肩こり事情はどう変化したか調べた。その結果、頻度に関わらず首筋や肩がこる症状が「あった」と回答した人は65.5%だった(肩こりの症状が「ときどきあった」36.1%、「しばしばあった」19.5%、「ほとんどいつもあった」9.9%)。【図1参照】

【図1】お父さんの肩こりの状況(ベネクス/日本リカバリー協会の作成)
【図1】お父さんの肩こりの状況(ベネクス/日本リカバリー協会の作成)

   また、年代別に肩こりの頻度を見ると、肩こり症状がある人(「ときどきあった」「しばしばあった」「ほとんどいつもあった」)の割合が7割を超えて高いのは、20~40代の若年層だった。具体的には、「肩こり症状がある」としたのは、20代74.0%、30代75.3%、40代71.7%。そのうえ、前回調査との比較では、30代がプラス3.1%、20代がプラス1.6%、40代がプラス1.3%だった。【図2、図3参照】

【図2】首筋や方がこる頻度 年代別比較(ベネクス/日本リカバリー協会の作成)
【図2】首筋や方がこる頻度 年代別比較(ベネクス/日本リカバリー協会の作成)
【図3】肩こりお父さんの人口推移(ベネクス/日本リカバリー協会の作成)
【図3】肩こりお父さんの人口推移(ベネクス/日本リカバリー協会の作成)

   職業別ではどうか。2年前の前回調査で最も高かったのは、事務系の会社員として働くお父さんの70.3%だったが、今回調査では67.3%にダウン。

   一方で、技術系の会社員(65.9%→68.2%)、その他に分類される営業系などの会社員(67.2%→68.4%)のお父さんの肩こりは増加している。図を見ると、いずれの職種でも6割以上が肩こりに悩んでいるようだ。【図4参照】

【図4】職種別肩こりに悩むお父さんの割合(ベネクス/日本リカバリー協会の作成)
【図4】職種別肩こりに悩むお父さんの割合(ベネクス/日本リカバリー協会の作成)
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中