メタのSNS「スレッズ」は、「ツイッター」の王座を奪うのか? 英メディアが太鼓判を押す、ザッカーバーグ氏の「実績」とは(井津川倫子)

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   フェイスブックを運営する米SNS大手メタが、新しい投稿サービス「Threads」(スレッズ)」を始めることが明らかになり、衝撃が走っています。

   英語や日本語など30以上の言語に対応する新サービスは、見た目も機能も「ツイッター」にそっくり。果たして、2022年10月のイーロン・マスク氏の買収後、頻発する障害や閲覧制限などでユーザー離れが進む「ツイッター」の「alternative」(代替)となるのでしょうか。

   「マストドン」や「ブルースカイ」などのライバルSNSが伸び悩むなか、英BBC放送は、ザッカーバーグ氏の「ある能力」に注目して「最大の脅威になる」と予測。ザッカーバーグ氏が王者「ツイッター」に仕掛けた戦いに、早くも関心が集まっています。

英BBC放送「ザッカーバーグ氏は、他社のアイデアを...」

   米メタが、投稿サービス「スレッズ」を2023年7月6日から開始すると発表。イーロン・マスク氏の買収以来、トラブル続きの「ツイッター」を離れるユーザーが増える一方で、「受け皿」となる競合サービスの不在が指摘されていましたが、いよいよ本命ライバルが登場かと、世間を沸かせています。

   「Twitter alternative」(ツイッターの代わり)を探し求めてきた「元ツイッター民」にとって、「スレッズ」は安住の地となるのでしょうか。各国メディアもその点に注目しているようです。

Instagram owner to launch Twitter rival
(インスタグラムの経営者が、ツイッターのライバルとなるサービスを開始:英BBC放送)

Instagram's new Twitter rival 'Threads' appears to be showing up
(インスタグラムが提供するツイッターの新ライバル「スレッズ」、まもなくお目見え:米メディア)

   どのメディアも、メタが新たに提供する「スレッズ」を、「ツイッターのライバル」として紹介しています。

   これまでも、「マストドン」や「ブルースカイ」などのSNSサービスが「ツイッター」に幻滅した元ユーザーの「受け皿」になると期待されていましたが、「ツイッター」の利便性や規模に後れを取っていたのか、大きなうねりにはなっていませんでした。

   どんなにトラブルが続いても、結局はツイッターに勝るサービスはないのか...。そんな「閉塞感」が漂うなかで、突如登場した「スレッズ」。圧倒的な資金力と約20億人に上るインスタグラムの基盤を背景に、早くも本命視する報道が相次いでいます。

   英BBC放送は、「スレッズはツイッターの最大の脅威になる」と予測していますが、まだ「スレッズ」の全容が見えないうちに、どうして断言できるのでしょうか。その理由としてザッカーバーグ氏の「ある能力」をあげていて、思わず納得してしまいました。

Mark Zuckerberg has a history of borrowing other company's ideas - and making them work
(ザッカーバーグ氏は、他社のアイデアを借りてきた歴史があり、それらをうまく活用してきた)

   BBCは、「フェイスブック」や「インスタグラム」は、動画アプリ「TikTok(ティックトック)」や「スナップチャット」の機能を一部、模倣していると指摘。他社の機能を上手く取り入れて活用してきた実績があることから、今回も「ツイッター」の良さを生かした新サービスが成功すると「予言」しているのでしょう。

   もちろん、メタの卓越した企業力や、すでに数億のアカウントを持つ「インスタグラム」と連携できるといったメリットも利点としてあげていますが、ザッカーバーグ氏の「過去の実績」は、妙に説得力があります。

   BBCはポッドキャストでも、「スレッズのリリースは最高のタイミング」と指摘する専門家の声を紹介していました。

   2023年6月に起きたロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者エフゲニー・プリゴジンが引き起こした「プレゴジンの乱」では、これまで「アラブの春」などの混乱時に現地の情報を知るツールとして存在感を示してきた「ツイッター」が、あまり活用されなかったというのです。

   「プレゴジンの乱」で「ツイッターの凋落」が浮き彫りになるなかでのリリース。ザッカーバーグ氏は、「ツイッター」に幻滅した利用者の相当数を取り込めると踏んでいるのでしょう。ザッカーバーグ氏VSマスク氏。二人の大富豪が仕掛ける戦いは、世界中で数億人規模の人々を巻き込むことになりそうです。

kaisha_20170303104637.png
井津川倫子(いつかわりんこ)
津田塾大学卒。日本企業に勤める現役サラリーウーマン。TOEIC(R)L&Rの最高スコア975点。海外駐在員として赴任したロンドンでは、イギリス式の英語学習法を体験。モットーは、「いくつになっても英語は上達できる」。英国BBC放送などの海外メディアから「使える英語」を拾うのが得意。教科書では学べないリアルな英語のおもしろさを伝えている。
姉妹サイト