2024年 5月 21日 (火)

部下を精神的につぶしながら、どんどん出世!「クラッシャー上司」になっていませんか? チェックリストの特徴にあてはまったら、要注意!

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   「クラッシャー上司」。――まるでプロレスラーのように、怖い響きの名前を持つ上司が会社で君臨している。そこいらにいる「パワハラ上司」と違い、「できる上司」だけに、部下の追い詰め方はハンパないという。

   そんななか、マーケティングリサーチの「アスマーク」(東京都渋谷区)が2023年9月6日、「当てはまったら要注意!クラッシャー上司の特徴チェックリスト」を発表した。会社内で優秀な業績を誇っているアナタ、チェックリストを試してみては?

  • ストップ!ハラスメント(写真はイメージ)
    ストップ!ハラスメント(写真はイメージ)
  • ストップ!ハラスメント(写真はイメージ)

「パワハラ上司」との違いは、組織内では優秀で仕事ができると高い評価

   クラッシャー上司とは、厳しい言動や命令を繰り返して部下を責め立て、休職や退職に追い込んでしまう上司のこと。クラッシャー(Crusher)は「壊し屋」「破壊者」「粉砕機」を意味する英語で、昔からよくプロレスラーのリング名に使われたものだ。

   2017年に筑波大学医学医療系の松崎一葉教授(産業衛生専攻)が、著書『クラッシャー上司 平気で部下を追い詰める人たち』(PHP新書、2017年)の中で提唱・分析してから、広く知られるようになった。

kaisha_20230912183549.jpg
部下を厳しく叱責していませんか?(写真はイメージ)

   同著の紹介文には、クラッシャー上司のことがこう書かれている。

《「俺はね、(部下を)5人つぶして役員になったんだよ」。大手某社に精神科産業医である著者(=松崎教授)が招かれた際、その会社の常務が言い放った言葉である。
このように部下を精神的につぶしながら、どんどん出世していく人たちのことを、精神科医の牛島定信氏と彼の教え子である著者は「クラッシャー上司」と名付けた。
彼らには「自分は善である」という確信があり、他人への共感性は決定的に欠如している。精神的に未熟な「デキるやつ」なのだ。......》

   いわゆる「パワハラ上司」との違いは、組織内では優秀で仕事ができると評価されていることが多い点だ。企業ではこのような存在を「必要悪」として黙認する傾向にあるため、本人は自分の行いを正当化し、事態を悪化させてしまうことが多いという。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中