2024年 4月 19日 (金)

使い込むほど味が出る 伊勢木綿の「風呂敷」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   ものを包む布を「風呂敷」と呼ぶようになったのは江戸時代のこと。銭湯に出かけるとき、湯道具や衣類を包んで運んだり、衣服を脱ぎ着するときに敷いたりしたのが由縁と伝えられます。風呂で敷くから「風呂敷」と。

布団を仕舞うときにも風呂敷は重宝

唐桟縞#181の3枚接ぎ(約110センチ角)5500円。5枚接ぎの一反風呂敷(約200センチ角)は1万5000円。取扱いの臼井織布では、風呂敷は受注生産になるので納期は約2週間。
唐桟縞#181の3枚接ぎ(約110センチ角)5500円。5枚接ぎの一反風呂敷(約200センチ角)は1万5000円。取扱いの臼井織布では、風呂敷は受注生産になるので納期は約2週間。

   当時は木綿や麻で織った反物を接ぎ合わせてつくられ、小さな一幅から、布団なども包める五幅までの寸法がありました。

   近年では、持ち運びのために使うという役割は紙袋や布袋へと移行して、実用よりも冠婚葬祭や贈答の需要がほとんどになっています。

   しかし最近また、繰り返して使える、畳んで仕舞えばかさばらない、包む物の形を選ばないなど、その良さが見直されています。

   そしてもう一つ、風呂敷の良さは吸放湿性と通気性があることです。たとえば、押入に布団を仕舞うときにも、たいへん重宝します。

「住む。」編集部



住む。表紙
◆住まいと暮らしの雑誌「住む。」 http://www.sumu.jp/
住まいと暮らしに関するいろいろな知恵や工夫が学べる季刊の雑誌。昔から伝わる気候風土に適した知恵、あるいは現代の先端技術などの知識を提供し、ときには、食や衣まで含めて考える。また家から排出されるCO2の量を削減したり、ゴミを減らすことなども考慮した「住まい」を考える。住まいは、暮らしこみの姿であり、生き方の表現。この雑誌では、そうした住まいと暮らしに関わるさまざまな知恵や工夫、そして住まいの本質を「知ること」が愉しめる。発行・泰文館。

>>「住む。」バックナンバー


姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!