2024年 4月 26日 (金)

【書評ウォッチ】現代は誰もが「借金人間」 負債に支配される人と国

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

【2012年8月5日(日)の各紙から】人でも国でも、持ちたくないものは借金だ。負債とか債務とか財政赤字とか、どう言葉をかえても本質は変わらない。利払いに追われて、がんじがらめになり、行動の自由を阻害される。「負債が世界を支配している」というメッセージをこめたのが『<借金人間>製造工場』(M・ラッツァラート著、作品社)だ。京都大学の根井雅弘さんが思想の問題として、東京新聞でとり上げている。

危機につながる「思想」の問題

『<借金人間>製造工場』(M・ラッツァラート著、作品社)
『<借金人間>製造工場』(M・ラッツァラート著、作品社)

   著者は経済学者ではない。哲学者・社会学者だ。その関心は経済の表面的な現象ではなく、それを作り出す「思想」にあると評者は読む。

   社会主義崩壊後に「新自由主義プログラム」がもてはやされたが、すべての人間を「借金人間」(ホモ・デビトル)にしてきたという。そこにできた債権者と債務者の権力関係がいきづまった結果、金融危機が発生。体制そのものが危機に瀕する。欧州の経済危機が極端な例だろう。経済書ではないので具体的な処方せんはないものの、「人間がコントロール社会の<借金人間>となった思想的背景を知るには格好の本」と評にある。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!