2024年 4月 24日 (水)

東日本大震災から7年目の春 後世のためにすべきことを考える

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

「いいね」「リツイート」数多いものが「真実」に

   また、大手マスコミが、わかりやすさを追求し、性急な結論を出そうとしたことが、人々の「差別」や「分断」を招いたことの愚かさを声低く問う1冊が、「しあわせになるための『福島差別』論」(清水修二ほか著 かもがわ出版 2018年1月)である。清水氏によれば、このタイトルは、「長時間議論してみんなで決めたものです。福島差別にカッコをつけたのは、『差別だ!』のひとことでバッサリ斬って捨てることのできない、事柄の複雑さを示唆したつもりです。また『しあわせになるための』としたのも、議論の本位・方向性をその点に据えたいからです。すべては人々(とりわけ被害者)がしあわせになるための議論であり、考察です」という。本書に企画段階から参加している、絵本作家・イラストレーターの松野春野氏は、「3.11後はいきすぎた正義感が、差別を生み出す現場を多く目撃したように思います。事実よりも、人の感情を扇動するような意見が支持され、『いいね』や『リツィート』の数が多いものが、いつしか『真実』として幅をきかせました」という。

   「過去と他人は変えられない。変えられるのは、未来と自分だ」といわれる。福島をはじめ、子どもたちが幸せに生きるよう、今の大人にはやるべきことはいくらでもある。

経済官庁 AK

【霞ヶ関官僚が読む本】現役の霞ヶ関官僚幹部らが交代で「本や資料をどう読むか」「読書を仕事にどう生かすのか」などを綴るひと味変わった書評コラムです。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!