2024年 4月 19日 (金)

これからの社会を左右するAIと経済政策

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

圧倒的な取材力が生きている

   一方、シニカルな論者にはこれこそAI技術に委ねた方がましではないかといわれそうなものが、政府の経済政策かもしれない。時事通信の敏腕記者として知られる軽部謙介氏は、新著「官僚たちのアベノミクス―異形の経済政策はいかに創られたか」(岩波新書 2018年2月)で、「2013年からの日本経済を規定し、様々な意味で歴史に残るであろう」というアベノミクスという政策が、「いつ、どこで、誰によって形成されていったのかの原点を記録しておこうという」試みを行った。

   著者は、「単純な試み」と謙遜するが、「検証 経済失政」(共著 岩波書店 1999年)、「ドキュメント機密公電」(同 2001年)などで示された圧倒的な取材力がこの本でも生きている。役人は、従来、そのポストを離れると、「忘れた」というのが美徳とされていたと思うが、自分で回想録を書いたりしなくても、このような取り組みに積極的に協力したり、文書を意識して残す努力が求められている。重大な政策形成が人間的な好き嫌いという感情に大いに左右されることが白日の下にさらされているし、元となる経済学の理論も、ディープラーニングと同様、まだ残念ながら自動運転のレベルには達していないと言わざるを得ない。

経済官庁 AK

【霞ヶ関官僚が読む本】現役の霞ヶ関官僚幹部らが交代で「本や資料をどう読むか」「読書を仕事にどう生かすのか」などを綴るひと味変わった書評コラムです。
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!