2024年 6月 17日 (月)

新型コロナが終わらない 「第二のインフル」になるのか?

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   新型コロナウイルスの感染が始まってから5年目を迎えている。いまだに次々と新たな変異株が登場し、感染拡大が周期的に繰り返されている。専門家の中には、コロナは「第二のインフルエンザ」になるのでは、と予想する人もいる。流行の兆しが見えるたびに、ワクチンを打って防御することになりそうだという。

  • 新型コロナウイルス、もう「終息している」?それとも……
    新型コロナウイルス、もう「終息している」?それとも……
  • 新型コロナウイルス、もう「終息している」?それとも……

能登では感染の死者も

   厚生労働省によると、全国約5000の定点医療機関から2024年1月14日までの1週間に報告された新型コロナウイルス感染者は、1医療機関当たり8.96人。前週の6.96人から約1.29倍。8週連続で増加した。都道府県別では、岐阜14.29人、茨城14.21人、愛知14.17人などが特に多い。能登の地震被災地では、一部の避難所でコロナ感染が広がり、死者も報じられている。

   新型コロナウイルスは2019年12月ごろ、中国・武漢で見つかり、23年5月までに世界で約7億6500万人が感染、約690万人が亡くなった。致死率は1%近い。

   ワクチンや治療薬が開発されたことや、感染者の増加で社会全体の集団免疫力も高まってきたことなどから、WHOは23年5月、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」の終了を発表。日本政府も同月、感染法上の位置づけを、結核などと同じ「2類」相当から、インフルエンザ並みの「5類」に格下げした。

   しかし、昨年夏も、世界的には流行が収まらず、日本でも多くの人が亡くなった。国内の感染者は、昨年10月ごろにはいったん沈静化したものの,11月後半から再び増え始めた。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!