2024年 4月 29日 (月)

「肝臓みたいな解毒作用」もつ雑草 広がる「除草剤が効かない」

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

植物使った総合防除

   アメリカが深刻なのは、遺伝子組み換え作物と除草剤がセットで考えられていることだ。大豆は91%、トウモロコシは85%が遺伝子組み換えだ。遺伝子組み換えをリードするモンサント社では、「ひとつの除草剤を過信していたかもしれない。しかし。克服できる」という。

   だが、米南東部で、この5年間に2800倍に広がった。また、カリフォルニアでは、4種類の除草剤が効かない「タイマビエ」という雑草ができていた。

   つくば市の中央農業総合研究センターではいま、植物を使った総合防除に取り組んでいる。例えば、トウモロコシの間にクローバーをまくと、根が横に広がるので、雑草を抑えることができる。

   伊藤教授は、「適地適作で、土地に合った品種栽培が大事。アメリカのように何万haという広大な面積で、1種類だけを繰り返し使うと、抵抗性のあるものが生き残る可能性が高くなるのは当然」といった。

   また「カリフォルニアのタイマビエは、人間の肝臓みたいな解毒作用をそなえてしまった」という指摘は恐ろしい。

   日本もアメリカも、形こそ異なれ、本来の農業の形には戻れない状況になっている。農薬や除草剤が、そうさせてきたといってもいい。「スーパー雑草の逆襲」は、まさしくSFの世界だ。

ヤンヤン

*NHKクローズアップ現代(2009年9月7日放送)

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中