2024年 5月 5日 (日)

サッカーW杯も3次元映像で 迫りくる「3D革命」とは

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

映画館はよいがTVでは?と疑問符も

   ただ、3Dのソフトを増やす必要がある。そこで目下、過去の映画を3Dに転換できないかと開発を急いでいる。「これまでにない全く新しい売り方になる」と同社はいうのだが……。

   3Dの可能性について河合隆史・早大教授は、「映画館でなら、奥行き、立体感という非日常も受け入れられる。が、日常生活密着のテレビではどういう形になるか?」と疑問符つきだ。

国谷は「メガネをかけてまで見たくなるものは、どんなもの?」
河合教授「番組としてはスポーツ、音楽、CMなんか面白いも」

   しかし、疑似体験型の効果となると、医療、デザイン、建築、文化遺産、学習・教育と、際限なく広がる可能性はある。教授は「ソフトの開発には、芸術的なものと工学的な知識・技術とが要る。そういう人をどう養成するか。また、人への影響など幅広い取り組みも必要になる。重要なのは、3Dの効果を検証しながら進めることだ」という。

   デジタル化ですらまだだというのに、テレビ画面の3D化がどれほどのものか、いまひとつピンとこない。まずは、映画館に足を運んでみるとするか。

ヤンヤン

*NHKクローズアップ現代(2009年12月14日放送)

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中