2024年 4月 27日 (土)

「バーリンホウ」が守旧中国に風穴を開ける

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   変容する中国のいまを上海から国谷裕子が3回にわたってレポートする。初回は、「80后(バーリンホウ)」と呼ばれる80年代生まれの若者たちだ。 21歳から30歳まで2億人。彼らの意識、行動の変化に、中国の将来を探る。

新人類

   彼らは改革開放政策と一人っ子政策のなかで、豊かに育ってきたいわば「新人類」だ。古い習慣や考えにとらわれず、ネットによって広く情報を得て、自ら発信し、行動し、時に政府批判もする。これが、文化、芸能、スポーツ、ビジネス、政治とあらゆる分野に及ぶ。

   3人の28歳が登場した。

   ネットのショッピングサイトを運営する男性は、「われわれの世代は正しいと思った道を進む。失敗を恐れない」という。小学生のころからパソコンのプログラミングを学び、15歳で起業した。いま、個人資産6億円。上海郊外の高級住宅地に1億円の邸宅を持つ。

   昆明市の副局長をつとめる夏佳さんは公共事業担当だが、まん延する汚職の撲滅にも取り組む。以前は裁判官だったが、共産党が公募した幹部候補生制度に通り、普通なら20年はかかる副局長のポストにこの若さで就いた。部下はみな40代だ。日本のお役所では考えられない話である。

   もう1人は世代のエースともいえる韓寒さん。17歳で作家デビューし200万部の大ヒット。いまはカーレーサーでもある。今年、米タイム誌の「世界で影響力のある100人」の候補になった。4年前から始めたブログは、アクセスが3億5000万回を超えた。チベット問題を皮肉ったり、役人の腐敗を茶化したりが、「苦情や悩みの代弁者」「精神的楽園」などと、若者たちから強い支持を得ている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中