2024年 4月 27日 (土)

「猪瀬直樹」高転び!もう「私は5000万円で都知事を棒に振った」でも書くしかないよ

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

東京地検特捜部の逮捕逃れるためのウソ

<「当初、ぶら下がり取材で『選挙関連のカネだ』と認めていた時点では、猪瀬氏は『どうやって釈明しよう』と都民と国民の方を見ていたのだと思います。
   ところが都庁での会見の瞬間から、彼は東京地検特捜部のことしか意識していない。逮捕されないためには何を言えばいいのかという目的から、前言を翻して『個人の借り入れ』と発言したのでしょう。社会通念上は批判されても違法にはならないというラインを狙っての発言です。
   それは猪瀬知事がパニック起こしてるからです。正直に『選挙関連のカネ』と言えば法には触れるかもしれないが、みんな政治にカネがかかることはわかってるのだから一定の理解は得られる。社会的な復権は出来るのです。しかし、彼は捕まりたくない一心で社会的な復権の道を自ら閉ざした。冷静な判断ができなくなっているのです。(中略)
   もはや都知事としての資質がないことは明白。即刻辞任していただきたい」>

   私が1週間ばかり日本を離れていた間に、猪瀬直樹都知事が大変なことになっているようである。引用したコメントは元外交官で鈴木宗男事件に絡んで東京地検特捜部に逮捕、起訴されたことのある佐藤優氏が『週刊文春』の取材に答えたものである。

   公職選挙法違反で東京地検特捜部の捜査を受けている「徳洲会」から、都知事選挙直前に5000万円もの大金を受け取っていたことが発覚したため、辻褄の合わない「いい訳」をしている猪瀬都知事だったが、11月26日(2013年)の「借用書はこれだ」と見せたことが、より大きな批判を招いたようだ。

   『週刊新潮』に沿って猪瀬発言の経緯をまとめればこうなる。<11月22日、午後1時過ぎ、登庁時のメディアによる囲み取材で、

「資金提供という形で応援してもらうことになった。選挙に使った場合には、収支報告書に書くつもりだった」

と説明した。

   これが午後3時の定例会見では「個人の借入金。選挙資金ではないと断言できる」と変化した。

   定例会見ではさらに「申し出があれば、断るのも失礼」となり、さらには「(先方が)持ちかけてきたわけでも、こちらからのお願いでもない」と奇妙に変容していく。

   翌日23日の囲みでは「貸すと申し出があった」に落ち着いた。

   借金なら借用証が必要だが、これをめぐっては22日の定例で「受け取る際、借用証を書いた」と発言した。これが23日には「探せば、ある。公開する必要はない」といっていたのに、11月26日の会見では借用証を表に出したが、徳田様という宛名と、猪瀬氏の名前が記入されているだけで、印鑑すら押されていないことで、偽造ではないかという声も出ているようだ。

   しかも突如「極めて重要なもので、貸金庫に保管していた」と、それまでとは180度違うことを強弁し、恬として恥じないのだから恐れ入る>と週刊新潮は書いている。

   佐藤氏のいうように、選挙資金として借りたものなら、記載していないから公選法違反か政治資金規正法違反に問われるが、個人の借金とすれば「ゴメン」で済むという腹づもりなのであろう。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中