2024年 4月 29日 (月)

中国系富裕層「東京・港区の新築億ション」買い漁り!香港・シンガポールよりお買い得?

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

雪の中ホームレスはどうやって凌いでいるのかなあ?ストーブ・テレビ付きブルーシート豪邸

   先週(2014年2月8日)に続き、東京は今週も金曜日から雪が降り始めた。かなり積もりそうである。私は長いこと東京に住んでいるが、こんなことは記憶にない。

   これは先週の雪の日の話だが、『週刊新潮』でホームレスたちが大雪の夜を無事に過ごせたのだろうかという記事をやっている。こういう目線が週刊新潮の持ち味である。都内には1000人以上のホームレスがいるというが、新宿の60代のホームレスはこう話している。

<「普段は、西口の地下広場で寝泊まりしているけど、あそこは午後11時から午前4時までしか、いちゃいけないことになっている。通勤客に迷惑が掛かるからね。実は、西口近くにある都庁の第二庁舎1階は広いスペースがあって、雨の日や雪の日は我々に開放されている。あそこなら屋根もあるし、風は入って来るが、雪はしのげる」>

   ここは基本的に歩道扱いで、広さは4000平方メートルほどあるという。都庁の総務局庁内管理課の担当者は、普段は困るが、雪や雨が降ったときは目を瞑っているという。石原慎太郎都政がホームレスに冷たかったので心配したが、こういうお目こぼしはあっていい。

   しかし、こうした緊急避難場所を知っているのはベテランホームレスだけで、ネットカフェにいたがカネが尽きて、西口広場に入り込んだが下に敷く段ボールもなく、壁にもたれたまま夜を明かした者もいる。山谷公園脇の橋のたもとで、風に吹かれて寒くて仕方なく、ラジオを聞きながら、本当は付けてはいけないガスコンロに時々火を付けながら、一睡もできなかったホームレスもいた。

   意外にもスカイツリーのお膝元、鐘ヶ淵駅から10分ほどの所にある隅田川の遊歩道には『裕福』なホームレスが多く、ブルーシートで覆われ木材で作られた2~3畳ほどもある『豪邸』が10戸ほどあるという。空き缶を拾って売ったりしたカネで自家発電機をもっていて、ストーブもテレビもあるというのだ。私も家を追い出されたら、まずは隅田川へ行ってみようか。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中