2024年 5月 4日 (土)

『アンネの日記』犯人ネトウヨ?日本版ネオナチ党首が推測「仲間にはいない。ヒトラー生誕125周年が狙いか」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

佐村河内守ゴーストライター手記「彼がやりたかったのはゲーム音楽でのヒット」

   『週刊文春』は飽きずに佐村河内守氏の話をやっている。今号ではゴーストライターだった新垣隆氏の独占手記だ。新味はないがいくつか紹介してみよう。まずは彼が全聾者と偽っていたこと。<彼は「お詫び」で三年前から耳が聞こえるようになったと書いていましたが、十八年間、ずっと聞こえていたのだと思います。私が作った曲のテープを彼が聴くという関係がずっと続いていたからです>

   打ち合わせは電話でやったこともあるというのだから呆れる。佐村河内氏の音楽の原点はゲームだともいう。<彼との仕事は「ゲーム音楽」へ移っていくのですが、それこそが彼がやりたい音楽の『原点』だったと思うようになりました。彼は私に、すぎやまこういちさんが作曲した「ドラゴンクエスト」のテーマソングのようなものを求めていたのです。実際、当時の彼の留守番電話のBGMは「ドラクエ」の音楽でした>

   クラシック音楽ではなくゲーム音楽でひとヤマ当てようとしていたのだろう。そのためには彼自身の『物語』が必要だった。<彼は、九十九年四月の「鬼武者」の制作発表を境に「全聾宣言」をするのですが、その制作発表の日、どこから連れて来たのか、黒服のホストのような男を何人も侍らせていました。演奏家の方々もポカンとしていました。彼はそうやって『権威付け』をする人間なのか、と思いました。

   九十六年に最初に会ったときは、彼はサングラスもかけておらず、黒ずくめの衣装でもありませんでした。もちろん、杖もついていませんでした。「全聾の天才作曲家」という物語を強固にするために、この頃から自分の風貌も『権威付け』に利用していったのです>

   だが、佐村河内氏のゴーストライターであることを告白してからは、彼への批判の声もあるようだ。<今回、私が一方的に彼との関係を明らかにしたことに批判の声があることも承知しています。私は「共犯者」としての罪を免れる気は毛頭ありません。ただ、自分には曲を聴いていただいた方々に真実を伝える義務があると信じたのです>

   2月15日に新垣氏は大学に辞表を書留で郵送したという。佐村河内氏は未だに記者会見を開く様子はない。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中