2024年 5月 4日 (土)

3・11特集アッキー3年目の東日本大震災・被災地の旅…昼も「あさイチ」特別編

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

茨城・那珂湊「おさかな市場」汚染水流出のニュースのたびに途絶える客足

   12時からの定時ニュースが終わると、「あさイチ」のスタジオが写った。有働由美子、井ノ原快彦、そして久しぶりの柳沢秀夫のキャスターが並んでいる。「おはよ…、いえ、こんにちは」という有働のボケで始まった特別編は、「バスで!列車で!アッキーがゆく『復興の地』」の朝の続編である。

   まず、石巻から二本松までのダイジェスト。石巻市が見渡せる日和山公園に1年ぶりに立った篠山は、さら地になった街を見て「何にも変わっていない」と驚く。街中に住むおばあちゃんは「家が建ったわけじゃないし、全然変わんないよ。そのまんま」と半ばあきらめ顔だ。

   石巻から南はまだ列車が開通していない。代行バスで福島県相馬市に入った。国道沿いの産直売店「野馬土(のまど)」は南相馬から避難してきた農家の人たちが建ち上げたが、売られているジャガイモも玉ネギも北海道産だ。代表の三浦広志さんはこう言う。

「福島の人は県内の農産物は食べない人もいるんです。不安だと。国の安全基準をクリアしていてもね。ですから、独自検査をして毎回公表しているんです。セシウムがどのくらい含まれているのかをね。この数値を出さなければ隠していることになるし、疑惑が解消されないですから」

   三浦代表が主催する原発圏内20キロツアーに篠山も参加した。原発から5キロ地点には無人の住宅が点在し、枯草のさら地には乗り捨てられた漁船が置かれていた。「荒れ果てた光景なのは原発から近いからです。未来はまだ見えないけれど、目の前の物を一つ一つ解決してゆく事で希望につなげていきたい」と三浦さんは溜息をついた。

   今回の終点、茨城・那珂湊には「おさかな市場」があって、ここも3メートルの津波に襲われ1階が浸水、商品すべてが流された。篠山は直後に流れ込んだ泥のかき出しなどを手伝ったが、この時に助けてくれた武練屯待音(ブレントン・ジョン)さんと再会することができた。市場はかつての8割まで客が戻ったが、それでも福島原発の汚染水漏れのニュースが流れるたびに客足は途絶える。武練屯さんは「風評を感じるときはありますよ。でも、お客さんから『放射能、大丈夫なの』と聞かれたら、『そんな魚(汚染された魚)はいま研究所にしかありません』と答えてます」と笑う。

   篠山「今度の旅でよく耳にした言葉が『しょうがない』でした。震災直後は『しょうがないからやるか』というニュアンスでしたが、3年たって疲れてきているのか、折り合いをつけてやるしかない。しょうがないというふうに聞こえました」

   最後に柳沢がまとめた。「被災者に皆さんは1年目はまだ何とか希望を持とうと気を張っていいたが、3年たつと希望に陰りが見えてくるのかもしれない。しかし、私たち一人一人がはそれを失望に変えないことを続けていく必要があると思います」

(磯G)

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中