2024年 5月 5日 (日)

「あっというまだった!」市街地を一気に襲った川の氾濫と土砂崩れ 最悪の豪雨被害はなぜ起こった?

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

崩れやすい花こう岩が広く分布する西日本は今後も危ない

   広島県の土砂崩れ現場を調べると、大きな石がなく、小さな石ばかり。積もっていたのは細かい土砂の粒で、花こう岩が砕けたものとわかった。花こう岩は粉になりやすい性質があり、風化するとボロボロに崩れる。これが西日本を中心に広く分布している。九州から中国、四国、近畿地方まで土砂災害の危険は高い。「崩壊が起こりやすい場所が無数にある」(広島大学大学院の海堀正博さん)という。こうした土壌も被害を大きくした。

   そんな中で住民は復旧作業を始めなけばならない。10日からは猛暑が予想される。熱中症や狭い避難所生活でのエコノミークラス症候群に注意が必要だ。積もった泥が乾燥して巻き上げる砂ぼこり対策も求められる。中北教授の「早く避難を、新しい治水対策を」の指摘が切実な課題としてのしかかっている。

   ※NHKクローズアップ現代+(2018年7月9日放送「緊急報告西日本豪雨~被害はなぜ広範囲に及んだのか~」)

   文・あっちゃん

   

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中