2024年 4月 20日 (土)

ペット訴訟の慰謝料高額化 背景に「家族の一員」の思い

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   ペットを巡る医療過誤訴訟が、ここ数年、増加傾向にある。さらに、訴訟関係者によると、愛するペットを失ったことへの慰謝料も高額化しているというのだ。「番犬」などと呼ばれたのは、今は昔。ペットも人間並みに扱われるようになった。一方で、獣医が萎縮するとの声もあり、人の場合と同様に「医療崩壊」の危機がささやかれるようになっている。

精神的ダメージの裁判所認定額は50万円ほど

愛するペットの医療ミスで、高額の慰謝料請求が増えている
愛するペットの医療ミスで、高額の慰謝料請求が増えている

   東京・多摩市の動物病院が訴えられたペットの医療過誤裁判は、飼い主5人が集団訴訟を起こしたことで注目を集めた。東京地裁が2007年3月22日、損害を認め、病院側に316万円の賠償支払いを命じると、テレビや新聞で大きく報道された。

   中でも、注目されたのは、慰謝料の額だ。地裁が一人当たりの最高として認めた50万円は、ペット訴訟で最高水準に達していたからだ。ペット訴訟に詳しい渋谷寛弁護士は、「別の医療過誤の裁判でも、9月に慰謝料50万円の判決が出ています。確かに、ここ数年、ペット訴訟での慰謝料が高額になっていますね」と話す。

   渋谷弁護士によると、自ら担当し、04年5月10日に東京地裁で判決が出たスピッツ犬の「真依子ちゃん」訴訟では、糖尿病の治療費などを含めた賠償認定額約80万円のうち慰謝料が一人当たり30万円だった。その2年前に、別の弁護士が手掛けた飼い猫の医療過誤訴訟では、慰謝料は20万円だったため、毎年5万円ぐらい慰謝料の相場が上がっている計算になる。

   その背景には、晩婚化や高齢化などで子どものいない世帯が増え、ペットを家族の一員のように可愛がる人が増えていることが挙げられる。「ペットを家の中で飼う人も多くなり、亡くなったときの飼い主の悲しみは大きい。『ペットロス』と言われるほど精神的なダメージが大きい人もいます。慰謝料は愛情の程度によるので、裁判所の見方も変わってきているようです」と渋谷弁護士。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中