2024年 4月 24日 (水)

エアコン、冷蔵庫や洗濯機 家電相次ぎ値上げへ動く

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   エアコンに続き、冷蔵庫や洗濯機など白物家電に値上げの波が広がろうとしている。三菱電機が2008年9~11月に新発売する大型冷蔵庫の市場想定価格を旧製品より1万円程度引き上げると発表し、他社にも追随する動きが出てきたためだ。銅をはじめとした原材料価格の高騰でメーカーが悲鳴を上げていることが 背景にあるが、身近な家電製品の相次ぐ値上げで、消費者のふところはいっそう厳しくなりそうだ。

新型冷蔵庫の店頭価格は1万円前後高くなる

   三菱電機は、「原材料が予想以上に上昇しており、コスト削減努力だけでは吸収しきれない」として、601リットルなど新型冷蔵庫の5機種を3~5%引き上げる予定だ。家電量販店などで売られる店頭価格は、いずれも1万円前後高くなる見通しとされる。

   この動きに呼応するかのように、松下電器産業や東芝ホームアプライアンスも、値上げを検討していることを表明。シャープや日立アプライアンスも値上げに追随するのではないかとの観測が広がっており、冷蔵庫の値上げは今秋以降、相次ぐ可能性が高まっている。

   冷蔵庫は、食品を冷却するという基本的な機能で他社と差別化することが難しいうえ、家電量販店などでの安売り競争もあり、90年代以降、一貫して低落傾向が続いてきた。日本電機工業会の調べでは、冷蔵庫の平均出荷価格は、90年代には10万円前後で推移していたが、06年には7万円台まで下落。大手家電メーカーによると「売れ筋の大型タイプでは、発売してから1年で10万円は下がる」といい、値崩れが起きやすい商品だ。このため、値上げなどは想定が難しかった。

   しかし、原材料価格の高騰は事情を変えた。冷蔵庫の大型タイプの場合、銅は約2キロ、鉄は約40キロ、樹脂は約30キロも使用されている。この数年、銅や鉄などの原材料価格は急騰し、07年と比べても3~4割も上昇している。これまでと同様、価格の製品の下落基調が続けば、メーカー側はお手上げ状態だ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中