2024年 4月 24日 (水)

「スマートフォン」加速度的に広がる 「ビジネス需要」が大きくけん引

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   高機能携帯電話「スマートフォン」の市場占有率(シェア)が伸びている。日本に導入された当初は先進的なユーザーにしか使われなかったが、操作性や価格面が向上し、ビジネスマンからの支持が加速度的に広がっている。

09年7月、初めて10%超のシェア

スマートフォンが並ぶ(ビックカメラ有楽町店本館・携帯電話コーナー)
スマートフォンが並ぶ(ビックカメラ有楽町店本館・携帯電話コーナー)

   家電量販店等約2300店の携帯電話販売台数全体に占める、スマートフォンのシェア(調査会社「BCN」調べ)は、2009年1月(2.2%)から右肩上がりで推移している。09年3月には5%を超え(5.5%)、09年7月には初めて10%を超えるシェア(12.5%)となったという。

   スマートフォンはモバイル専用のOSと、キーボード機能を搭載した携帯電話。アイフォーン(iPhone)やブラックベリー(BlackBerry)、アンドロイド(Android)などがある。ユーザー自身がアプリケーションを好みに合わせて設定できるのも特徴だ。日本では04年にノキア製が旧ボーダフォン日本法人(現ソフトバンクモバイル)から、05年にモトローラ製がNTTドコモから発売された。以降もシャープとウィルコムが「W-ZERO3」シリーズで参入したが、市場は拡大しなかった。

   「スマートフォンは当初、海外メーカーの製品が多く、操作性で日本のユーザーが使いにくい部分があった」と話すのは、ビックカメラ有楽町店・携帯電話コーナー主任の大木康弘さん。

「例えば、アイコンの配列やマークの違いなどです。『分かりにくい』という問い合わせをいただいたことも」

また値段も、通常のケータイのハイスペックな最新機種と同じ高価格のものが多く、手を出しにくかったこともあったようだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中