2024年 4月 23日 (火)

国内デフレに韓国勢との戦い 大手電機業績回復でも楽観できず

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   大手電機各社の2010年3月期決算が出揃った。08年秋のリーマン・ショックのあおりで記録的な赤字を計上した前の期から一転、大手8社がそろって営業黒字になった。

   しかし、全社が売上高を落としており、専らコスト削減によるものだ。韓国のサムスンなどとの競争も一段と激しくなるだけに、各社がどう成長戦略を描くか、これからが正念場だ。

各社とも海外の強化が至上命令

   09年3月期に7873億円という空前の最終赤字を計上した日立製作所が10年3月期は最終赤字1069億円まで回復、11年3月期は1300億円の最終黒字を見込むように、09年3月期に営業赤字を記録したソニー、東芝、NEC、シャープも10年3月期は営業黒字に転換。日立のほか、10年3月期の最終損益が赤字のパナソニック、ソニー、東芝を除き、4社が最終黒字を確保した。11年3月期は全8社そろって最終黒字を見込む。

   業績回復の原動力はリストラによるコスト削減。10年3月期に、日立が拠点の統廃合や資材調達の効率化などで経費を6400億円削減したほか、パナソニックも固定費など8800億円、ソニーが3300億円を削減するなど、8社のコスト削減は計2兆円規模に達した。

   少子化、高齢化が進み、デフレ脱却の見通しも立たない国内市場は、今後の成長は望めないところ。このため、各社、海外の強化が至上命令。日立、東芝など重電を抱えるところは、原発をはじめとする新興国、途上国の社会インフラ需要の取り込みに懸命だ。

   家電では薄型テレビが今後の業績を大きく左右しそうだ。11年3月期のテレビの販売目標は、パナソニックが前期の1580万台から2100万台に、ソニーは1560万台から2100万台に、シャープも1018万台から1500万台に、といった具合。3D(3次元)の新製品が新たな需要を開くと期待している。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中