2024年 4月 25日 (木)

人工衛星日本も落下エリア内 人に当たる確率「3200分の1」に不安

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   人工衛星の大半は落下する際燃え尽きるが、一部の破片について、米航空宇宙局(NASA)は「地球上の誰かに当たる確率は3200分の1」と発表した。インターネット上では「大丈夫か」「結構、確率高くないか」と不安の声も出ている。

   NASAは2011年9月9日、すでに運用を終えている大気観測衛星「UARS」の地球への落下を公表した。9月下旬から10月上旬あたりに大気圏へ突入する見込みだが、大半は燃え尽きるため、「人や財産」への危険性は「極めて小さい」としている。

宝くじで1等2億円が当たる確率「1000万分の1」

人工衛星の破片はどこへ落ちるのか。
人工衛星の破片はどこへ落ちるのか。

   一方で、最大で26個の金属部品(重量計530キロ)が燃え尽きずに地球上に落ちる可能性がある、ともしている。落下が予想されるエリアは北緯57度から南緯57度の間で、日本はすっぽり入ってしまう。

   NASAでこの問題を担当するチーフ・サイエンティストのニコラス・ジョンソン氏は、「あなたに破片が当たる確率」は「21兆分の1」だと説明。一方、「地球上のどこかで誰かが当たる確率」は「3200分の1」(約0.031%)だと指摘した。世界人口は2011年内にも70億人に達するとみられている。

   このニュースが報じられると、ネット上では「3200分の1」の確率について、「結構高いな」「おいおい、高いぞ」といった不安の声が相次いだ。「破片落下に気付いた後、素早くかわす練習を始めた」という報告まで登場した。

   中には、交通事故にあう確率などに比べれば心配するレベルではない、という指摘もあった。ちなみに、通常のジャンボ宝くじで1等2億円が当たる確率は「1000万分の1」だ。

   「3200分の1」の確率について、専門家はどう見るのか。宇宙ごみ問題に詳しい九州大工学部の花田俊也准教授(宇宙工学)にきいてみた。NASAがどういう計算をしたのか分からないので、「NASAの計算が正しいなら」という前提で答えた。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中