2024年 4月 18日 (木)

「第2次韓流ブーム」到来か 訪韓日本人急増、雑誌の特集も続く

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   「ごり押し批判」も多い韓流が、根強い人気を見せている。日本からの観光客は増加の一途で、免税店の売り上げも好調だ。

   また、アニメや音楽などのコンテンツ産業も堅調。テレビだけでなく雑誌も、「韓流特集」を続々と組んでいる。

韓国への日本人旅行者は大幅増

   韓国観光公社によると、韓国を訪れた日本人の数は8月の単月で見ると前年同期比24.3%増の32万5900人。1~8月の累計でも同2.5%増の199万9900人に達している。東日本大震災の影響で、春からゴールデンウィークにかけて航空需要がかけて大きく落ち込んだことを踏まえると、夏場に大幅な伸びを見せたと言える。

   約2年半ぶりのウォン安・円高に後押しされる形で、日本人観光客の、現地での購買意欲も旺盛だ。ソウル税関の統計によると、ソウル市内の免税店7店の11年1~7月の売り上げは前年同期比16.0%増の1兆2823億ウォン(845億円)。そのうち韓国製品の売り上げは1912億ウォン(126億円)で26.0%増えている。

   国籍別に見ると、もっとも商品を購入した額が多いのが日本人で、韓国人、中国人が続く。日本人が購入した商品の内訳を見ると、化粧品、食品類、民族工芸品が人気。聯合ニュースによると、この背景には、韓流ブームで観光客が増加したほか、韓国製品のブランド価値が高まったことがあるとみられている。

韓国コンテンツの輸出は大幅増

   ドラマなどの「韓流コンテンツ」も堅調だ。これは、日本のテレビ局からすると「韓国ドラマは割安だから」などの理由という。当初はCSやBSで盛んに放送されていたが、ここ1~2年で地上波にも進出。フジテレビは平日午後(関東ローカル)に「韓流α」、TBSも平日午前(関東ローカル)で「韓流セレクト」と呼ばれる枠を設けている。この枠を設けたことなどが、一部で「韓流偏重」などと批判を浴びたが、すでに11年6月にはTBSやポニーキャニオンなど日韓のメディア企業8社は、ドラマの製作支援に特化したファンドを立ちあげている。「韓流コンテンツ」安定供給のための布石だとも言える。

   なお、韓国の文化体育観光部とコンテンツ振興院の発表によると、11年上半期(1~6月)のコンテンツ産業の輸出額は前年同期比27.2%増の2兆225億ウォン(1332億円)。内訳は音楽(733億ウォン、64.1%増)、アニメ(695億ウォン、51.5%増)などが多かった。欧州の通貨危機を踏まえても、好調な輸出が続くとみている。

「やりすぎ」という批判も

   日本の雑誌でも、さかんに韓国関連の特集が組まれている。ドラマや歌だけでなく食品などへの広がりから「第二次韓流ブーム」と位置づける雑誌もある。

   例えば「女性セブン」10月20日号では、8ページにわたって「韓流にまさか私がハマるなんて!?」と題して、ドラマや出演者の紹介記事を掲載。「an・an」(アンアン)9月28日号も、「あの人が食べてメニュー全チェック!韓流セレブが通う名店」といったグルメ特集を掲載している。「日経トレンディ」11年10月号でも、「『なんでも韓国化』のなぜ」と題して、韓国製ボーカロイド(音声合成ソフト)や、韓国の大手芸能事務所と提携したスマートフォン用アプリの人気を伝えている。

   前出のように、ウォン安・円高が進んでおり、08年10月1日の最安値(100ウォン=6円8銭)に迫っている。このことから、今後はさらに「お得感」を打ち出したテレビ番組や雑誌記事が増えるのは確実だ。

   もっとも、韓流を前面に押し出した編成には批判も根強い。例えば10月10日夜にフジテレビで放送された「HEY!HEY!HEY!」では、出演者の大半がK-POPアーティスト。その上、子役タレントが韓国人アーティストに対して「かっこいい」などと発言したことから、ネット上では「無理矢理韓流をプッシュさせられているのではないか」などという疑問の声もあがっている。

姉妹サイト
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中