2024年 4月 23日 (火)

広がる「3Dプリンター」の活用 思い出フィギュア、お菓子、人工骨…

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   「ワイアード」US版編集長のクリス・アンダーソン氏によって定義され日本でも注目を浴びた、3Dプリンターによる「メイカーズ革命」がいよいよ身近なものになってきた。

   10万円を切る低価格の家庭用装置が登場したほか、さまざまなサービスの展開が始まり、医療分野での活用も検討されている。

入学式の記念にフィギュア作成

「青山3Dサロン」ウェブサイト
「青山3Dサロン」ウェブサイト

   IDC Japanが2014年1月9日に発表した調査によると、13年の3Dプリンター世界出荷台数は前年の2倍を超える6万8000台だったと推測し、17年には出荷台数が31万5千台、売上額は27億ドル近くに達すると見込んでいる。それにともない関連サービスや消耗品市場も急成長するという。

   元は業務用に作られた100万円以上の3Dプリンターが多かったが、最近では価格を抑えた家庭用モデルの投入が相次いでいる。たとえば3月18日に発売されたXYZプリンティングジャパンの「ダヴィンチ 1.0 3Dプリンタ」は6万9800円で、手の届く価格を実現し「誰もがものづくりができる」時代に近づいたと言えそうだ。

   また、3Dプリンター関連のサービスを提供する企業も現れ、自分で端末を購入しなくても活用できる環境も整ってきた。そのひとつが青山3Dサロン(東京・港区)だ。「思い出を形に残す」というコンセプトで、本人そっくりのフィギュアの制作を手掛ける。4月7日放送のTBS系「あさチャン!」の取材に担当者は「記念に作られる方が多いですね。七五三ですとか結婚式、入学式」と答えていた。

   制作過程はまず事前に決めたポーズで約10分間静止した状態で、専門スタッフが全身の3Dデータを撮影する。次にスキャンしたデータを編集して髪の毛や服装などの細部を仕上げ、3Dプリンターでフィギュアとして出力して着色する。青山3Dサロンのサイトによると、制作に約2か月かかる。価格は5万1840円から。

   番組では孫娘(4)のフィギュア制作を依頼した男性(67)を取り上げた。普段は離れて暮らし、「ちょっと見ないとどんどん大きくなっていく」ので記録のため作ることにしたという。服装の色合いや模様までリアルに再現しており、完成したフィギュアを手にして「100%(の出来)です。よかったです」と嬉しそうに語っていた。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中