2024年 3月 29日 (金)

原発関連文書に「検索対策疑惑」持ち上がる 「ロ」を「口」、「力」を「カ」に細工したのか

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   インターネット上で原発関連の情報を検索する際、正しい語句でなく一部を「当て字」にすると、通常の検索では上位に表示されない文書が続々と出てきたと、ネット掲示板やツイッターで報告された。

   例えば「ストロンチウム」の「ト」を漢字の「卜(ぼく)」に、「ロ」を漢字の「口(くち)」に書き換えて入力する。「誤表記」にもかかわらず、実際は東京電力や原子力規制委員会、各自治体の文書が並んだ。「不都合な情報を隠すため、当局がわざと文字を置き換えたのではないか」という疑いも出ている。

東電や原子力規制委員会が公表しているPDF文書が続々

事故当時の東電福島第1原発1~4号機
事故当時の東電福島第1原発1~4号機

   原子力という語句の「力(りょく)」をカタナカの「カ」に換えて検索したら驚きの結果になった――。2014年6月8日ごろから、ネット上にこんな内容が書き込まれた。

   グーグルで「原子力」と検索すると、トップ画面にはウィキペディアのリンクや「原子力のニュース検索結果」、独立行政法人日本原子力研究開発機構といった項目が並ぶ。ところが最後の1文字を変えて「原子カ」とした場合、結果はまるっきり変わるのだ。中部電力の「原子力安全推進協会取り組み 仕組み ミッション」の文書をはじめ、「平成25年度原子力の安全規制の最適間に関する研究会」「原子力安全規制の転換」「志賀原子力発電所1号機の臨界事故」と、正しく「原子力」と入力した際には最初に出てこなかった見出しが次々に並んだ。

   新潟県の東京電力柏崎刈羽原発について調べる際も、「当て字」を入れると全く別の結果が出る。「柏崎」を「ネ白崎」や「木白崎」と「柏」の部分を変えて検索した場合、「原子力」のケースと同じように東電や原子力規制委員会、新潟県がネット上に公表しているPDFの文書が続々と現れた。本来であれば誤字による検索なのに、なぜ検出されるのだろうか。

   原子力規制委員会のウェブサイトにも、奇妙な表記があったという。ワーキンググループの配布資料をダウンロードできるリンクの見出しのひとつに、放射性物質のひとつ「ストロンチウム」の表記がある。ところが、カタカナの「ト」が漢字の「卜」に、「カタカナの「ロ」が漢字の「口」に、それぞれ置き換わっていたとネットユーザーが発見した。現在では修正されているが、ユーザーが保存した当時の画面の画像をみると、確かに2文字には若干の違いが見られる。

姉妹サイト
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中