2024年 4月 26日 (金)

住友ゴムが米グッドイヤーと資本・業務提携を解消 新興国に未来を託す決断、業界再編につながるか

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   タイヤ世界シェア6位(国内2位)の住友ゴム工業と世界3位の米グッドイヤーが資本・業務提携を解消した。住友は、グッドイヤーと共同で使ってきた「ダンロップ」ブランドを、欧州で全面的に、米国で部分的に使えなくなる。

   半面、ロシア、中東、アフリカなどで独占的に使えるようになる。そのプラス・マイナスは見方が分かれるが、住友ゴムは成長が続く新興国に未来を託す決断をした。

  • 業界再編の呼び水になる可能性も
    業界再編の呼び水になる可能性も
  • 業界再編の呼び水になる可能性も

1年余りの交渉で決別の決断

   提携解消のきっかけは2014年2月、グッドイヤーが突如、住友ゴムに対して提携解消を申し入れたこと。同時に、国際商業会議所に「反競争的な行為がある」と仲裁も申し立てた。住友ゴムは、「反競争的」の申し立てには反論しつつ、提携解消について交渉を進め、1年余りで決別の決断をしたことになる。

   両社が提携したのは1999年。経営基盤を強化したいと考えていた住友ゴムにグッドイヤーが出資し、住友ゴムが保有していた米欧のダンロップ事業の主導権を獲得した。住友ゴム側は、大きな後ろ盾を得ることにより、欧米で効率的に販売シェアを伸ばす狙いだった。

   現在はダンロップやグッドイヤーブランドのタイヤ事業で、日本では住友ゴム、欧米ではグッドイヤーが主導する各合弁会社を展開するなど、製造、販売、技術開発を含む合弁会社6社がある。これをすべて解消し、両社がそれぞれ独自に事業展開する。

   提携解消交渉で問題になったのはブランドの扱い。住友ゴムは日本国内ではダンロップは引き続き扱うが、欧州で同ブランドが使えなくなり、米国でも日系自動車メーカーやバイク向けタイヤにしか使えなくなる。もう一つのブランド「ファルケン」は欧米での開発、生産は自由。そしてロシア、中東、アフリカなど33か国で、住友ゴムが新たにダンロップを独占的に使えるようになった。

   提携解消の背景にあるのが、世界市場の様変わりだ。住友ゴムはグッドイヤーと提携した15年余りで、売上高を2倍、営業利益は3倍超に伸ばした。提携は期待に沿う効果を上げてきたといえる。しかし、需要の8割が先進国だった提携当初と比較すると新興市場が拡大し、日米欧での協力の効果より、新興国での競合のマイナスが目立つようになってきた。グッドイヤーが提携解消の理由に挙げた住友ゴムの「反競争的な行為」は、そうした競合関係に関わることだという。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中