2024年 4月 20日 (土)

「猫は不妊・去勢手術して屋内飼い」 新潟県条例に「虐待だ」と愛猫家噛みつく

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   「猫は不妊・去勢手術をして、屋内で飼うべき」――。こんな飼育基準を盛り込んだ新潟県の動物愛護条例の改正案が、ネットで賛否を呼んでいる。

   猫の殺処分数を減らすための施策で、罰則は設けず飼い主の努力を促す内容だというが、一部の愛猫家からは「動物虐待だ」と過激な声があがっている。

  • 猫の飼い方をめぐる条例が賛否呼ぶ
    猫の飼い方をめぐる条例が賛否呼ぶ
  • 猫の飼い方をめぐる条例が賛否呼ぶ

「屋内飼育を行うなど周辺環境の保全に努めること」

   新潟県がこのほど作成した改正案では、猫の飼い主は「屋内飼育を行うなど周辺環境の保全に努めること」と、「繁殖制限措置を講ずるよう努めること」が求められる。放し飼いによる予期せぬ繁殖を防ぎ、猫の殺処分を減らすことが目的だ。改正案は16年2月の県議会定例会に提出し、7月の施行を目指しているという。

   こうした改正案に、一部の愛猫家が噛みついた。ネット上には、

「室内飼いなんて虐待みたいで嫌だ」
「は?屋内飼い、不妊・去勢しておいてどこが動物愛護なんだ?猫に対する虐待だろ」
「猫の自由に生きる権利を剥奪してはいけない」

など、過激な意見が次々と書き込まれている。

   一方で、「猫を飼う際に不妊や去勢するのは当たり前」「そもそも猫は放し飼いOKというのが間違っている」といった冷静な見方をする人も少なくない。また、屋内飼育には猫の交通事故や感染症を防ぐメリットがあると指摘する声もある。

   新潟県生活衛生課はJ-CASTニュースの取材に対し、条例改正に向けた動きは「時代を考えれば、当然の流れでしょう」と答えた。実際、千葉県や京都市など、すでに「猫の屋内飼育」を飼い主の努力義務として条例に盛り込んでいる自治体も多い。

姉妹サイト
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中