2024年 3月 28日 (木)

糖尿病治療の最新常識!カロリー制限なしや外科手術で血糖値低下

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   薮田亜矢子さん(40)は9年前、糖尿病と診断され食事療法を指示された。当時の体重は85キロ、血糖値の指標HbA1cは7.6(正常値は6.2未満)だった。カロリー制限療法は食材と量を細かく計算する必要があり、食事作りに時間がかかる。精神的にもつらく2か月で断念した。

   その後症状は悪化し、ついに昨年(2011年)、網膜出血を起こして失明寸前になった。医師の勧めで別の食事療法を始めた。すると1か月で体重は64キロに、HbA1cは5.4と正常値になった。「信じられない」。これが糖質制限食だった。

コメ、小麦、砂糖を避け、肉、魚、卵などは好きなだけ

   血液中の糖質の量(血糖値)はすい臓が出すインスリンがコントロールしている。このコントロールが利かなくなった状態が糖尿病だ。治療は3段階で、まず食事療法(カロリー制限)、次いで薬の使用、最後がインスリン注射だ。糖質制限はこの常識に風穴を開けるものだった。

   血糖値はコメ、小麦、砂糖で急激に上がる。この糖質だけを制限する。肉や魚、卵などのタンパク質や脂質は好きなだけ食べられる。北里研究所病院では3年前からの臨床実験で効果をあげている。「カロリー制限食ができなかった人のためのオプション」という位置づけだ。

   食事の糖質を減らすと体が必要とする糖質(エネルギー)はタンパク質や脂肪から補うようになるが、急激な糖質カットでバランスが崩れると、筋力や視力にも影響が出る。現に、自己流でこれを試みて失敗した男性がいた。日本糖尿病学会理事の清野裕医師は、「薮田さんは、肥満だったことで糖質を脂肪の燃焼とタンパク質から補った、代謝がうまくいった例だ」という。一方、失敗した男性は太っておらず、タンパク質も不十分で、筋肉の分解を招いたのだという。

   金沢大ではいま、どこまで糖質を減らせるか、長続きして有効で安全な限度はどれくらいかを研究中だ。療法とするには、だれにも安全でなければならない。糖尿病患者の4割は腎臓に障害をもっており、タンパク質過多は負担が大きくなる。限度の見極めは大きな課題だという。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中