2023年 6月 3日 (土)

ビスタの評判よくないぞ! サポート業者「お勧めはXP」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

乗り換えは、メモリ増設が前提

   PCの出張サポートサービスを行っている「PCオレンジ」でも、

「新しいPCをお勧めする場合は、お客様が特に『ビスタ』を希望されない限り、基本はXPですよね。例えばデルでは、ビスタが搭載された機種とXPが搭載された機種の両方を販売していますが、皆さんXPをお選びになりますね」

と話す。
   画面のレイアウトがXPとビスタでは大きく異なるため「新たにPCを買う時にも、使い慣れたOSで」という理由で、XPが選ばれるケースが多いのだという。また、

「(XPからビスタに)乗り換える場合は、メモリを増設することが前提です」

と、概してビスタの方が「重くなる」こともXPが引き続き支持されていることの背景にあるという。
   ある50代の会社員が新しく買ったPCも「XP」がインストールされたものだった。

「パソコンを新しくする際、誰に聞いてもビスタはやめとけ、と言われました。立ち上げに5分かかるようになった、なんて恐ろしい話も聞きました。それに、『オフィス』は新しいバージョンを入れたのですが、操作に慣れるのに数時間かかりました。これでOSまで変わったら、もっと大変でしょう」

   「次世代OS」が広く普及するまでには、だいぶ時間がかかりそうだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中