2024年 4月 20日 (土)

義援金配分なぜこれほど遅い 3か月もたって総額の15%だけ

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

「金額を一律にすべき」と小泉議員主張

   6月6日の第2回義援金配分割合決定委員会では、日赤などに残った約1691億円のうち、被害が膨らんだ場合の保留分を除き、1000億円以上を第2次配分の対象にすると決定した。

   自民党の小泉進次郎衆院議員は5月末の衆院震災復興特別委で、「義援金をまず手元に届けるには、配り方をよりシンプルにするのが1番良い」とし、配分方法について「金額を一律にすべき」と主張した。しかし、決定委員会では宮城県などの被災県が、公平性を求めてこの案を拒否。死亡・行方不明、住宅全壊に対し、半壊はその半分と算定するなど、1次と同じ割合で都道県に配分することとなった。

   義援金配分が遅れている事実を受け、細川律夫厚生労働相は6月7日、「義援金を拠出してくれた方々、被災者の方々の気持ちを考えると、とにかく早くお手元に届くということが大事だ」と語り、遅れている自治体の体制調査をしたうえで、「職員が足りないということであれば、職員をそこに派遣してお手伝いをしていただく」とした。

   これに対し、「3か月たってやっと調査か」と呆れる声も多い。宮城県の沿岸部在住で、「車、実家、職場がなくなった」という女性はツイッターでこう語る。

「遅い!すでに地方自治体の職員が手伝ってくれています!でも、まだ足りない。国の職員はなぜ来ないと冷たい目でクールビズのニュースを見てました」
1 2
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中