2024年 4月 19日 (金)

新設「一億総活躍担当大臣」の略称をどうする? メディアやネットで乱れ飛ぶ「1億相」「活躍相」「総活相」

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   第3次安倍改造内閣が2015年10月7日に発足し、安倍首相が「一億総活躍」社会の実現に向けた目玉の一つとして、加藤勝信衆議院議員(59)が新設の「一億総活躍担当大臣」に任命された。しかしこの「一億総活躍担当」、名前が長く、しかも言いにくい。

   メディアによっても短縮のされかたはまちまちで、どんな略称が適しているのか、ネットで議論になっている。

  • 「一億総活躍担当大臣」はどう略して呼べばいいのか?(写真:AP/アフロ)
    「一億総活躍担当大臣」はどう略して呼べばいいのか?(写真:AP/アフロ)
  • 「一億総活躍担当大臣」はどう略して呼べばいいのか?(写真:AP/アフロ)

内閣府は「まだ部局がなく、そのままフルで呼んでいます」

   現在ネット上で一番多く出ている短縮は、ずばり「1億相」。これは時事通信が15年10月7日に配信した「1億相・加藤氏が拉致兼務=島尻氏は沖縄・北方―改造内閣、今夕発足」という見出しの記事が元になっていて、ヤフーニュースなど様々なサイトが取り上げたことで一気に広まった。ただ、メディアによって「1億相」「一億相」など、アラビア数字や漢数字など統一されていない。

   一方、「1億相」では何をする大臣なのか意味不明だとして、ツイッター上では、

「一億相って今までで一番すごいネーミングの大臣だよね」
「『一億相』と略されるのでしょうか?(思い切って「一相」とか?)」

などといった意見が出ている。

   また加藤大臣は拉致担当大臣も兼ねているから、短縮すると「一億総拉致大臣」になるとしている人もいる。8日の各全国紙の短縮形は、多くが「一億総活躍」となっていていた。

   略称については、ツイッター上でも様々な案が出ていて、「一億相」、「活躍相」、「総活相」、「一躍相」、「一相」、「一億総括相」などが乱れ飛んでいる。

   それでは大臣のいる現場ではどんな呼び方をしているのか、管轄している内閣府に電話してみたところ、新設のためまだ部局が設置されておらず、担当者もいないということだった。で、内閣府の電話受付ではどう呼んでいるのかと聞くと、

「現在は一億総活躍担当とフルで呼んでいまして短縮はしておりません」

という話していた。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中