2024年 4月 17日 (水)

厳しい=「名将」はもう辞めにしよう! 武井壮「指導者論」に広がる共感

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   日本大学でアメリカンフットボール部に続き、応援リーダー部(競技チアリーディング)のパワハラ問題が発覚した。この1年ほど、日本のスポーツ界では、選手側が指導者側に対し声を上げる騒動が相次いでいる。渦中のボクシングをはじめ、女子レスリングなど問題は尽きない。

   こうしたスポーツ界の現状に対し、タレントの武井壮さん(45)は警鐘を鳴らす。武井さんの考える指導者が本来あるべき姿とは――? テレビ番組での発言が共感を呼んでいる。

  • 「厳しい人が『名将』みたいに呼ばれる時代じゃない」(画像はイメージ)
    「厳しい人が『名将』みたいに呼ばれる時代じゃない」(画像はイメージ)
  • 「厳しい人が『名将』みたいに呼ばれる時代じゃない」(画像はイメージ)

「地獄見る指導」は根絶しなければ

   2018年8月12日放送の「サンデー・ジャポン」(TBS系)に出演した武井さんは、「もう辞めませんか?って思います」と、日本のスポーツ界に喝を入れた。番組で日大応援リーダー部のパワハラ問題について取り上げた直後のことだ。

「監督とかすごい厳しい人が『名将』みたいに呼ばれているのも、もうそんな時代じゃないし。指導者が怖いからとか厳しいから付いていくなんて、スポーツの本質からもう外れているんですよ」

   では、武井さんの考える指導者のあるべき姿とは何か。それは「よりクオリティの高い指導をして、選手をより少ない努力で高いところまで連れて行く」こと。たとえば、選手に10時間練習をさせるのではなく、10時間かけないとできないことを8時間、6時間、2~3時間にすることだという。そうした指導があるからこそ、「選手たちは『あの監督についていきたい』と思ってやる気が出る」と持論を展開した。

   さらに日本のスポーツ界の将来を見据え、

「厳しい怖いだけで、付いて行かなきゃ地獄見るみたいな指導なんて、俺もうスポーツ界から根絶しないといけないと思うし。選手のために部活動なんてあるものだし、その中で選手が苦しんでいるなんてことがあっちゃいけないし、そろそろ日本のスポーツ界はそういったものから脱却して、新しいスポーツの時代を僕は作るべきじゃないかなと思っています」

と真剣な眼差しで訴えた。

   武井さんの熱弁を受け、元衆院議員でタレントの杉村太蔵さん(38)は、各種目での指導者講習の徹底を提案。番組司会の爆笑問題・太田光さん(53)は、一部の種目を除いてスポーツと「武士道」を切り離して考える必要があるとし、武井さんもそれに同意した。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中