2024年 4月 25日 (木)

「平成ネット文化」支えたFlashに迫る最後の日 早くもサービス終了の動き相次ぐ

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   「平成」のネット文化を支え、一時代を築いたFlash(フラッシュ)が、いま転換点を迎えている。開発元のAdobe(アドビ)は、すでにFlashの開発や製造を2020年末までに終了すると発表。各社ブラウザもそれに準じて、サポート終了に向けての準備を進めている。

   当然ながら、Flashを利用しているウェブサービスにも影響が出る。20年を待たずに、サービスの縮小、終了の発表が相次いでいる。

  • Flashが終わる(画像はイメージ)
    Flashが終わる(画像はイメージ)
  • Flashが終わる(画像はイメージ)

iPhoneでの不採用がターニングポイントに

   Flashは1996年に誕生。音楽や動画など、HTMLでは表現しづらいコンテンツを扱える規格として、90年代後半から00年代半ばにかけて、重宝がられる存在だった。

   そんなFlashのターニングポイントは、iPhoneなどのiOS製品でサポートされなかったこと。米アップルのスティーブ・ジョブズCEO(当時)は2010年、「Thoughts on Flash」なる文章を公開し、クローズドな技術であることや、セキュリティやバッテリー面などを挙げて、サポートしない理由を説明している。

   その後、動画もサポートできるHTMLの標準規格「HTML5」が登場。Flashを使わなくても、動きのあるコンテンツを作れるようになったため、そちらへ移行するサービスが増加した。そして17年7月、アドビは20年末をもってFlashのサポートを終了すると発表。その理由として、HTML5などのオープンスタンダード(開かれた標準規格)の成熟を挙げた。

   アドビのサポート終了までは1年半あるが、すでにそこに向けて、サービスを終了させる動きがある。サイバーエージェントは19年3月、コミュニティーサービス「アメーバピグ」のPC版を12月2日で終了すると発表した。告知文では、サービス開始からの10年間で、Flashが表示できないスマートフォンが広まったことに言及。Flashを使用しないでサービスを継続する方法も探ったが、完全再現は困難を極めたため、PC版そのものの終了を決めたとしている。

ブラウザゲームも「サービス提供が困難」に

   スクウェア・エニックスも19年3月、Flashを用いたブラウザゲーム「ドラゴンクエスト モンスターパレード」を6月24日、「Imperial SaGa(インペリアル サガ)」を12月26日に終了すると発表。いずれも「2020年以降に動作保証を続けた状態でサービスを提供することが困難であるとの判断に基づくもの」と説明した。なお、「インペリアル サガ」については合わせて、HTML5で続編を制作予定だと発表されている。

   日本で「Flash」と言うと、規格そのものよりも、それで作られた動画コンテンツを指すことが多い。00年代前半には、「職人」と呼ばれる個人が制作した「MAD動画」が隆盛に。これらの多くは、著作権法の問題はあるが、ネットカルチャーの一角を占めていた。それから、YouTubeやニコニコ動画の登場で、動画作成のハードルは低下し、いまや10代からTikTokに投稿するのが当たり前に。「平成ネット文化史」を彩ったFlashは、令和につながる大切な礎になっている。

(J-CASTニュース編集部 城戸譲)

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中