2024年 4月 24日 (水)

ポイント勢力図、ジワリ異変 「d」と「T」覇権を握るのは...

   複数のチェーン店などに対応して、買い物をすればポイントが加算される共通ポイントカードの勢力図が2019年、ジワジワと変わりつつある。その主役になるのは、NTTドコモ系の「dポイント」と、ツタヤを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)系の「Tポイント」だ。

  • ドトールはdポイントを導入
    ドトールはdポイントを導入
  • ドトールはdポイントを導入

ドトールは、Tからdへ

   大手カフェチェーンのドトールコーヒーは2019年6月3日から、全国で展開するドトールコーヒーショップやエクセルシオールカフェなど計1100店舗超で、dポイントを使えるようにした。支払いの際にdポイントカードを提示すると、200円(税込み)ごとに1ポイントが付与される。たまったポイントは10ポイント=10円で利用できる。

   ドトールは09年からTポイントを採用していたが、その扱いを終了すると19年2月に発表。ドトールはプリペイドとポイントカードを一体化した独自の「ドトールバリューカード」を展開しており、「バリューカードにポイント制度を一本化する」との報道もあったが、Tポイントの使用が終了する4月19日にdポイント導入を発表した。ドトールをめぐる「T対d」という共通ポイントカード同士の激しい勢力争いをうかがわせるものだ。

   もう一つの大きな動きが、コンビニ2位のファミリーマートで進んでいる。07年からTポイントを採用してきたファミリーマートでは、19年11月からdポイントと楽天系の「楽天スーパーポイント」も利用できるようになる。月々一定額以上の買い物をした顧客のポイント付与率を高める既存のプログラムはTポイントを前提としており、この仕組みにも何らかの変更がありそうだ。他のコンビニでは、ローソンが親会社の三菱商事系の共通ポイントカード「ポンタ」とdポイントの両方に対応しており、dポイントの勢力拡大が目立つ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中