2024年 3月 28日 (木)

セブン「9年ぶり前年割れ」の衝撃 「ペイ」ショックだけの影響か

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   コンビニエンスストア最大手のセブン-イレブン・ジャパンが自社サイトに掲示した2019年7月の売上高に関する指標を見て、業界関係者は息をのんだ。既存店売上高が6月に続いて2か月連続で前年同月を割り、さらにチェ-ン全店売上高も前年同月を下回っていたからだ。

   全店売上高が前年割れとなるのは2010年3月以来で、実に9年4か月ぶり。コンビニの「王者」セブン-イレブンに何が起きているのか。

  • セブンペイ廃止後のキャッシュレス戦略は?
    セブンペイ廃止後のキャッシュレス戦略は?
  • セブンペイ廃止後のキャッシュレス戦略は?

気象条件は3社とも同じだが...

   既存店売上高とは小売業や飲食業の経営状況を把握するうえで注目される指標だ。同じ店舗の前年と今年の同じ月の売上高をチェ-ン全体でそれぞれ集計し、今年の増減率を算出する。純増となる新規店舗の売り上げが加わらないので、そのチェ-ンの実力や将来性を映し出すとも言われる。セブン-イレブンの2018年1月以降の月次既存店売上高を振り返ると、18年は10月を除いて前年を上回っていた。たばこ税の増税によってたばこの価格が上がった10月1日を前にして、9月に駆け込みで買い求める特殊要因があったためで、9月に5.1%増だった反動が10月に0.7%減として現れた。ファミリーマートとローソンも同様の動きがあった。

   2019年になると、5月まで前年を上回っていたが、6月は1.3%減、7月は3.4%減と落ち込んだ。注目すべきは、6月にファミリーマートは1.3%増、ロ-ソンは1.0%増といずれもプラスだった点だ。関東甲信で6月中に梅雨が明けた18年に比べ、19年の6月は全国的に天候不順で気温も低く、コンビニの売り上げに影響を与えたが、気象条件は3社とも同じ。ファミリーマートとローソンは独自開発の総菜やスイ-ツがヒットしてプラスにしており、セブン-イレブンの落ち込みを天候のせいにはできない。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中