2024年 3月 19日 (火)

「だから私は推しました」「推し武道」... なぜ今「女性アイドルオタク」ものが注目されるのか

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   アイドルに熱狂する女性を描いた2つの作品が、展開は対照的ながらヒットしている。ドラマ「だから私は推しました」(NHK)とマンガ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」(月刊COMICリュウで連載中)だ。

   特に「だから私は推しました」は急展開を続けるストーリーが反響を呼び、2019年9月14日の最終回に向けて、視聴者の関心を集め続けている。

   いずれもアイドル界でも人気の低い、マイナーな地下女性アイドルグループを応援する、女性のオタク(ファン)が主人公という共通点がある。実は女性のアイドルオタクは昨今少なくないという。彼女たちを主人公に据えた作品がヒットしている理由を、実際のファンとアイドルの関係も含めて探った。

  • 今やアイドルの聖地でもある日本武道館。「推し武道」のアイドルもここを目指す
    今やアイドルの聖地でもある日本武道館。「推し武道」のアイドルもここを目指す
  • 「だから私は推しました」劇中アイドルのツイッターアカウントまでNHKにより開設されている(ツイッターより)
    「だから私は推しました」劇中アイドルのツイッターアカウントまでNHKにより開設されている(ツイッターより)
  • 今やアイドルの聖地でもある日本武道館。「推し武道」のアイドルもここを目指す
  • 「だから私は推しました」劇中アイドルのツイッターアカウントまでNHKにより開設されている(ツイッターより)

「だから私は推しました」のリアルさ

   19年7月27日に放送が始まった「だから私は推しました」は、平凡なOLの遠藤愛(演:桜井ユキさん)が、5人組の地下アイドル「サニーサイドアップ」(通称サニサイ)のメンバー・栗本ハナ(演:白石聖さん)をふとしたきっかけで全力で「推し」始めるようになり、サニサイやオタクをめぐる事件に巻き込まれていく。

   アイドルにも詳しいドラマ評論家の成馬零一さんは「だから私は推しました」のアイドルやオタクの描き方をこう評価する。

「ライブハウスの描写や、劇中に登場するアイドルのディテールももちろんですが、一番リアルなのは、現場に集うオタの描写だと思います。特にオタクリーダーの小豆沢大夢(演:細田善彦さん)はリアルだなぁと思います。オタクってコミュニケーションが苦手な人たちの集まりだと思われがちだけど、ファンコミュニティを引っ張るリーダークラスの人は社交性がある人が多くて、そういう人があちこちに居たりします。
 頻繁に登場するアイドルオタクたちの飲み会の会話も生々しくて、男ばっかりの中に紅一点で女オタクがいるって状況も、あるあるだなぁと思います。そういうアイドル現場の人間関係がもたらす狭い世界の居心地の良さと悪さがすごく丁寧に描かれているので、見ていると息苦しくなります」

   オタクコミュニティの中で一人、人気もサニサイで最下位クラスのハナを応援する愛の心理についてもこう推察した。

「推し(アイドル)とファン(オタ)の関係というと、外からは疑似恋愛的なものとしてとられがちですが、それだけだとは言い切れないんですよね。アイドルと個人的に仲良くなることよりも、もっと違う欲望で動いているところがあるように思います。カルト宗教にハマるような状態だと愛が友人から指摘されていましたが、現場に生まれたオタクコミュニティを自分の居場所だと思っている人もいるし。地下アイドルを押し上げる運動を文化祭感覚で楽しんでいる人も多いかと思います」

成馬さんは、アイドルのハナにハマる「リア充女子」の愛を主人公にしたことで、疑似恋愛とは違う、信仰や居場所探しとしての地下アイドルとしての側面を本作は描きたかったのではないかと考える。

   さらに本作はアイドルとファン、あるいはファン同士のトラブルも描き出すなどアイドル界のダークな面も物語の核になっており、ミステリードラマの要素も持っている。それがアイドルファンに限らず、アイドルに何となく興味がある一般人の興味も引き、青春サスペンスドラマとして楽しんでいるのではと成馬さんは分析している。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中