2024年 4月 25日 (木)

2階建て電車は快適!だけど「弱点」も... 海外での乗車経験から考える

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   2020年7月5日、東京都知事選は投開票日を迎える。関西在住の筆者からすると少し縁遠い話題だが、選挙戦で聞こえてきた「2階建て電車」というワードに思わず反応した。

   今回はヨーロッパでの乗車経験から2階建て車両に対する率直な感想を述べたいと思う。

  • ドイツ鉄道博物館にあった東ドイツの2階建て客車
    ドイツ鉄道博物館にあった東ドイツの2階建て客車
  • リトアニア、ヴィリニュス~カウナス間を走る2階建て電車
    リトアニア、ヴィリニュス~カウナス間を走る2階建て電車
  • ドイツ鉄道博物館にあった東ドイツの2階建て客車
  • リトアニア、ヴィリニュス~カウナス間を走る2階建て電車

ヨーロッパではよく見られる2階建て客車・電車

   はじめに筆者はチェコ政府観光局公認の「チェコ親善アンバサダー」を務めていることもあり、旧東側諸国(ドイツより東)を定期的に訪れている。そのため「ヨーロッパ」と言っても、中東欧諸国に限られることをご容赦願いたい。

   筆者がヨーロッパを訪れた10年前は主にドイツやチェコで2階建て客車・電車を見かけたが、近年は多くのモダンな2階建て電車があらゆる国で走っている。

   中東欧諸国における2階建て車両の普及は意外と古い。ドイツ民主共和国(東ドイツ)では1970年代から緑色の2階建て客車を大量増備し、旧東側諸国に輸出していた。残念ながら東ドイツ製の2階建て客車には乗車したことはないが、車庫の端で眠っている姿を見たことはある。

   今までドイツやチェコ、リトアニアなどで2階建て一般客車・電車に乗車したが、印象は「快適そのもの」だった。都市の人口密度にもよるが、2階建てになっているため輸送力が大きく、混雑することはない。車内は4人掛けのボックスシートが多く、2階席の大型窓から眺めるヨーロッパの車窓は格別だ。つい「日本にもこのような車両があればなあ」と思ってしまう。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中