ロシア戦役テーマの「1812年」を演奏中止 明石市の楽団が決定、ウクライナ侵攻で「抵抗ある」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   明石フィルハーモニー管弦楽団は、ロシアによるウクライナ侵攻を受け、2022年3月21日の定期演奏会で予定していたロシアの作曲家・チャイコフスキーの序曲「1812年」の演奏を中止すると3月1日に発表した。

   ツイッター上では「曲に罪はない」「過剰反応では」などの声が寄せられたが、楽団側は「今の状況では演奏するのは抵抗がある」との声が団内で多く聞かれた、と中止した理由を説明している。

  • 明石市の管弦楽団がチャイコフスキー楽曲の演奏を中止(画像はイメージ)
    明石市の管弦楽団がチャイコフスキー楽曲の演奏を中止(画像はイメージ)
  • 楽団の発表文書
    楽団の発表文書
  • 明石市の管弦楽団がチャイコフスキー楽曲の演奏を中止(画像はイメージ)
  • 楽団の発表文書

フランスのロシア侵攻がテーマ

   「1812年」はチャイコフスキーが1880年に作曲した演奏会用の序曲。皇帝・ナポレオン1世率いるフランス帝国がロシアに侵攻するも、ロシア軍が追い返した「1812年ロシア戦役」を描いた作品だ。楽譜には「大砲」のパートがあり、演奏会ではバスドラムなどで代用されることが多い。

   楽団は明石市立市民会館で開催予定の「第30回定期演奏会」でこの楽曲の演奏を予定していたが、3月1日に楽団を運営する明石フィルハーモニー協会(明石市)が、「ロシアがウクライナに侵攻した世情を踏まえ、演奏を中止することとなりました」と文書で発表した。

   楽曲の演奏中止に、ツイッター上では「曲に罪はない」「過剰反応では」「こうなってしまうのは大変悲しい」「仕方の無いことなのかなぁ」など様々な声が寄せられた。楽団のツイッターは2日、こうした声に「様々なご意見ありがとうございます」としつつ、演奏中止に至った経緯を次のように説明した。

「団内でも『作品に罪はない』『今回の侵攻とは曲の背景が真逆』であることから中止する必要はないとの声もありましたが、『今の状況では演奏するのは抵抗がある』との声が多く中止することとなりました」

   楽団のツイッターは「気兼ねなく演奏できる日が早く来ることを願うばかりです」と思いを伝えている。

姉妹サイト