「落ち着かない」「優しさ無い」京都・鴨川沿いのベンチに不満の声 丸太1つの座面、なぜ設置したのか

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   京都市内の鴨川沿いで、座面が丸太1つになっているベンチが設置され、座っても落ち着かないと、ツイッターで不満の声が上がっている。

   一体なぜこんなベンチを設置したのだろうか。京都府の京都土木事務所に事情を聞いた。

  • こんなベンチがよかった?(写真はイメージ)
    こんなベンチがよかった?(写真はイメージ)
  • 設置された丸太1つのベンチ(写真は、ガーベラ@M54FaX5VeFa03NJさん提供)
    設置された丸太1つのベンチ(写真は、ガーベラ@M54FaX5VeFa03NJさん提供)
  • こんなベンチがよかった?(写真はイメージ)
  • 設置された丸太1つのベンチ(写真は、ガーベラ@M54FaX5VeFa03NJさん提供)

メインの理由は、ホームレス対策だった

   ベンチは、通路の上にコンクリートの台座が2つあり、それらで両側を支えるように丸太1つの座面になっている。

   写真の投稿者は2023年6月19日、ベンチで弁当を食べようとしたが、落ち着かなかったとツイッターで苦言を呈した。背もたれがないため、中高年にはつらいと漏らした。そのうえで、通常の背もたれと平らな座面があるベンチにしてほしいと要望をつづっている。

   この投稿は、5000件以上の「いいね」が付くほど関心を集めている。ホームレスが寝転がれないようにした、いわゆる「排除アート(ベンチ)」ではないかとの批判も出ている。投稿者は、ずり落ちそうになるので、ここに座るのはあきらめたという。四条大橋から丸太町橋までの約1.5キロは、このベンチしか見当たらなかったと指摘した。

   共感する声は多く、「優しさの無いベンチ」「これ椅子じゃなく、止まり木」などと疑問が相次いだ。

   一方で、投稿者の主張に対して「座る場所がある。それでいいと思う」「別の場所探して食べれば良い」といった声も一部であった。

   鴨川の河川敷を管理している京都府の京都土木事務所は21日、J-CASTニュースの取材に対し、写真のベンチは、二条大橋の下の右岸に2基設置したうちの1つだとして、施設保全用地課が次のように説明した。

「橋の下は、ホームレスの方たちが雨風をしのぐため、テントを持って住まわれたりしています。普通のベンチを置きますと、そのベンチに寝泊まりしてしまいます。メインの理由は、ホームレス対策です。環境整備の一環として、長く滞在しないように、座るところを丸くした腰かけベンチにしています」
姉妹サイト